最新更新日:2025/07/16
本日:count up4
昨日:112
総数:321585
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

休憩時間の様子

画像1画像2画像3
 みんな休憩時間を楽しみにしています。特に1年生は、6年生のお兄さんやお姉さんにいろいろな遊びを教えてもらい、工作も手伝ってもらいました。外遊びでは、クラスの友達と一緒に夢中になって虫探しをしています。

修学旅行説明会

画像1画像2
6年生は修学旅行の説明会でした。
併せて,中学校選択制についての説明もありました。

野外活動説明会

画像1画像2
野外活動説明会を実施しました。
目的や日程,準備物等の説明がありました。

3年生タブレット

画像1画像2
学習の様々な場面でタブレットを活用しています。この時間はドリルを活用して復習に取り組んでいました。

2年生道徳

画像1画像2
自分も友達も気持ちよく過ごすために必要なことを考えていました。

4年生学活

画像1画像2
自分たちのクラスの現状と課題を考え,今後どのような係が必要かを検討しています。

6年生社会

画像1画像2
歴史学習は源平の戦いまできています。
タブレットを活用しながら学習に取り組んでいます。

6年生算数

画像1画像2
もう一クラスも同様に複雑な図形の面積の求め方を考えていました。

1年生算数

画像1画像2
2桁のたし算に取り組んでいます。
ブロックを使いながら確認しています。
よく手を挙げて発表していました。

昼休憩の様子

画像1画像2
ここ最近は厳しい残暑が続いています。
今日は昼休憩時,暑さ指数がギリギリのところでした。
熱中症対策のため,帽子をかぶって外に出るように声をかけました。

6年生家庭科

画像1画像2
ミシンを使いながらトートバッグを作っています。修学旅行で使用する予定です。
家庭科支援の地域の方に協力いただいています。

コンピュータールーム工事

画像1画像2
左側が以前のコンピュータールーム,右側が新しくできるコンピュータールームになります。
10月下旬頃から使用できるのではないかと思います。

3年生算数

画像1画像2
大きい数のしくみについて学習しています。
億の位まで学習していきます。

3年生社会

画像1画像2
スーパーマーケットの工夫について学習していました。

5年生習字

画像1画像2
今日の課題は「きずな」です。
ひらがな3文字というバランスがとりにくい課題です。

6年生算数

画像1画像2
複雑な図形の面積の求め方を考えています。
同じものをくっつけたり,補助線を入れたりしながら既習事項を活用しながら解いていました。

2年生算数

画像1画像2
ひき算の筆算の練習に取り組んでいます。
めあてやまとめを自分たちで考えることにもチャレンジしていました。

5年生廊下掲示

画像1画像2
「からたちの花」を視写しています。
詩に合う絵が一緒に描かれていました。

5年生国語

画像1画像2
敬語についての勉強でした。
日本語のとても難しい点です。
しっかり使えるようなってほしいと思います。

5年生グリーンカーテン

画像1画像2
そろそろ3階に到達しそうな勢いでぐんぐんと伸びています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680