![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:139 総数:248337 |
万引き防止教室
7月19日(火)
2時間目に万引き防止教室がありました。テレビでビデオやスライドショーを見ながら,万引きは犯罪であることを学びました。 夏休みのくらしを本日配付しました。きまりを守って安全な夏休みにしたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ひんやりかき氷作り♪![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひまわり学級では少しでも涼しい気分を… ということでかき氷を作りました! 「グレープがすき!」「いちごもかけたい!」と, みんな楽しそうにビニールのシロップを貼り付けました。 暑い中でも楽しく過ごしています。 理科実験![]() ![]() ![]() ![]() ミニトマトが赤くなりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タブレットを使って写真を撮り、観察カードに記録も続けています。 ダスキンさんの出前授業
ダスキンさんが出前授業に来て下さいました。「掃く・拭く」ことを中心にリズムよく飽きないように工夫をして下さり,楽しい1時間となりました。ぜひ身に付けてお家で実践してもらいたいです。
![]() ![]() ![]() ![]() マルショク見学(社会科)
社会科の学習でマルショクに見学に行きました。
商品がきれいに並べられているのを見たり,働いている人を実際に見たりすることができました。 店長さんにもいろいろ質問することができて,とても良い機会となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平和学習がありました。![]() ![]() ![]() ![]() 原爆の悲惨さや平和の大切さについて考える時間になりました。 ひまわり学級でも絵本を読んだり、鶴を折ったりして、平和や命について考えて行こうと思います。 折り鶴1![]() ![]() ![]() ![]() 初めてのプール!!
今日は,初めてのプールでした。小学校のプールは大きくて,プールサイドに入った瞬間「わぁ〜!!」と歓声が聞こえました。
プールの中では,鼻まで潜ったり,頭まで潜ったり,お友達に水をかけ合いっこしたりして,水と仲良くなりました。 次のプールも楽しみだね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立大河小学校
住所:広島県広島市南区旭一丁目8-1 TEL:082-253-4116 |