![]() |
最新更新日:2025/04/04 |
本日: 昨日:53 総数:132757 |
解散式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10分前行動、5分前集合。友達のことも気遣い、自分の思いも伝えていく、実際の生活場面で多くのことを学んだ5年生です。 子どもたちが使用した道具を片付けていると、「運びましょうか。」と声を掛けてくれたり、不安そうな友達の手をしっかり握って歩いてくれたり、感動する場面が多くありました。 野外活動の学びを生かし、これからも活躍することを期待しています。 保護者のみなさま、お忙しい中、お迎えありがとうございました。 昼食![]() ![]() ![]() ![]() 目の前にいる子どもたちが、一段と大きく見えたのは、きっとこの2日間の大きな成果であると思います。 子どもたちは、これから退所式を行い、13時半過ぎには野外活動センターを後にしました。 ディスクゴルフ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝食![]() ![]() ![]() ![]() 朝の集い![]() ![]() ![]() ![]() キャンプファイヤー 2![]() ![]() ![]() ![]() 体調を崩す子どもたちもなく、野外活動の一日目を静かに終えようとしています。 本日のホームページでのお知らせは、これで終了いたします。 キャンプファイヤー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夕食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 片付けも協力し合っておこないました。 農業体験 芋掘り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは、芋のつると葉をきれいに取り除きました。 いよいよ、畝から芋を掘り出します。「でかい!」「これ、ネズミの大きさ!」口々に驚きが隠しきれないようです。 秋の味覚の大収穫です。お土産に持って帰ります。楽しみにお待ちください。 昼食![]() ![]() ![]() ![]() 朝早くから準備をしていただきましてありがとうございます。 食事をしながら、おむすびの具の話や家族の話で持ちきりでした。 グリーンウォーク 自然散策![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 個々に思いをもつ子どもたち。ぶつかり合うこともあるようですが、そこは5年生です。譲り合い、折り合いをつけていました。全てが学習です。 野外活動センター入所式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「来た時よりも美しく」この施設のモットーです。体育館靴箱に並べられた子どもたちの靴を見て、期待が高まりました。 5年生野外活動 出発式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 親元を離れて初めての宿泊学習を行う子どもたちもいることでしょう。でも、安心です。友達と言葉を交わすうちに、次第に楽しみが膨らんできているようです。 さあ、出発です。実り多き宿泊学習となるように力を合わせ、活動してきます。 6年生 総合「お年寄りを理解しよう」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 軍手を着用して字や絵をかいたり,周りが見えにくくなる眼鏡をかけて本を読んだり,膝や腕を曲げにくくして階段を上り下りしたりしました。どの活動においても,普段なら簡単にできることが難しく感じたり,いつもより時間が掛かったりしているようでした。 今回の体験を通して,お年寄りの方がどんなことで困っているのかについて,一人ひとりが自分なりに考えることができました。 3年生 心の目でさがそう(福祉)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなでその本を読んだり,「見えないってどういうこと?」についてのテレビを見たりして,目の不自由な人の生活について学習しました。 これから,みんながくらしやすい町や自分たちにできることを考えていきます。 牛田新町小学校清掃活動〜校庭開放委員会〜![]() ![]() グラウンドの側溝に溜まった泥の回収は2年ぶりとあって、100袋近い土のう袋の山となりました。日頃はバットやグローブを手に大活躍の子どもたちも、この日はシャベルを片手に地域・保護者の方々と共に汗を流していました。 体育館では、シューズ痕(ゴム痕)落としに始まり、水拭き、2度のワックス掛けと、プロの方のご指導のもと、輝きを放った体育館フロアーとなりました。 きれいに整えられた環境のもとで、子どもたちが学習を行うことができます。地域で育ち、地域にかえっていく子どもたち。この活動を通して学ぶことも多かったことと思います。参加団体のみなさまどうもありがとうございました。 野外活動のしおりが完成しました![]() ![]() 野外活動で行う内容について書いています。 また,日程,持ち物等もご確認ください。 なかよし学級の畑をきれいにしました!![]() ![]() 高学年の家庭科学習![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 英語![]() ![]() ![]() ![]() 授業では,夏休みの思い出についてのスピーチを聞いてもらいました。英語での会話だけでなく,本場のリアクションやジェスチャーにも目の当たりにし,新鮮な体験となりました。 |
広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1 TEL:082-221-6299 |