![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:83 総数:121684 |
10月7日 安全パトロール
今日の下校時間には,安全パトロールの方に下校の見守りをしていただきました。
いつもありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月7日 1年生 生活科
1年生が生活科の学習で,上靴洗いを行いました。
いつも自分が使っている上靴を丁寧に洗っていました。 これからは,家でも自分で洗ってみてね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月7日 給食のホワイトソース
10月6日(木)の給食でクリーム煮が出ました。クリーム煮になめらかなとろみをつけるホワイトソースは、給食室で手作りしています。
まず、小麦粉とサラダ油を焦がさないようにゆっくりと炒めます。そこに牛乳を少しかずつ入れて、溶きのばしたものが、ホワイトソースです、なめらかなホワイトソースを作るためには、調理技術が必要です。時間と温度とタイミング等が大事なポイントです。 【広島市学校・食育】という名前で各学校の様子をFacebookでお知らせしています。給食室の中の様子や各学校の食育の取り組みなどを紹介しています。是非ご覧になってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月7日 表彰
小学校の前期終業式の中で,学習マラソンと科学賞の表彰を行いました。
みなさんの頑張りに大きな拍手を贈ります。 これからも,前向きな気持ちを大切にしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月7日 小学校前期終業式
今朝は,前期の終業式を体育館で行いました。
校長先生から,「前期の始業式で話したことはどうでしたか。できたところは,なぜできたのか。できなかったところは,なぜできなかったのかを振り返ってみましょう。」と話がありました。 それぞれでしっかり振り返りをし,後期につなげていきましょう。 また,「グッドマークが付けられましたか。」との話もありました。これからも,『グッドマーク』が増えていってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日 進路説明会(中2)
2年生は進路説明会がありました。みんな、自分の進路を切り拓くために真剣に聴いています。
![]() ![]() 10月6日 授業参観(中1)
体育の授業です。自分たちで考えた新しいスポーツをみんなに紹介し、ルールも決めて、実際にプレーしてみます。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日 4年生 下水道出前講座2
下水道は,私たちにとって,なくてはならない存在です。
日本は,下水道がとてもよく整備されています。 生活用水の流れを知ることができ,とても勉強になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日 4年生 下水道出前講座1
4年生がゲストティーチャーをお招きして,下水道出前講座を行いました。
下水道の仕組みを聞いたり,顕微鏡で微生物を見たりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日 体育館でもタブレット
1年生の体育で、自分たちでスポーツをつくってみようと課題を設定して考えていました。
体育館でもWi-Fiが使えるようになり、生徒はタブレットで調べたり、倉庫にあるボールや道具を見てみたりして、新しいスポーツを考え出そうとしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日 1年生 国語科
言葉の学習をしました。
物によって数え方が違います。 魚は何匹,車は何台。 しっかり覚えていきましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日 2年生 図画工作科
「島ひきおに」の絵が完成しました。
できた作品をみんなで鑑賞します。 いろいろな工夫がしてありましたね。 ![]() ![]() 10月3日 授業研究会
広島市教育委員会より指導主事に来校いただき、授業研究会を行いました。
市内の中学校の先生も授業参観をしてくださいました。 授業後は授業について指導助言をいただきました。 これからも生徒たちのために授業改善に努めていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日 読み聞かせ
図書委員会の皆さんが、各学年へ出かけて読み聞かせをしてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日 読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日 中期ブロック研究授業
5年生の家庭科で研究授業を行いました。
「生活を支えるお金と物」の単元です。 普段の生活に即して考えている場面が印象的でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日 前期ブロック研究授業
3年生が道徳で研究授業を行いました。
「家族愛」がテーマの授業でした。 これからも家族を大切にしていきたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日 英検
絆実行委員の皆さん、PTAの皆さんに協力いただき、英検を実施しました。
児童生徒、一生懸命に問題に取り組みました! ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日 英検![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日 球技大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1 住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847 TEL(小学校):082-856-0104 TEL(中学校):082-856-0414 |