最新更新日:2025/07/23
本日:count up16
昨日:84
総数:148078
「おかえりなさい会」「サマー保育」へのご協力ありがとうございました♪ 7月24日 個人懇談会もよろしくお願いします。 ☆ 船越幼稚園教育目標「心豊かにたくましく生きる子供の育成」 ☆ 令和7年度随時園児募集中です ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ☆

チャレンジ給食 その2

「ご飯があったかい!」「牛乳が甘くておいしいね」と驚きながら自分で食べられる量をしっかり食べていた子供たち。
嫌いな食べ物も1口食べてみようとする友達やおかわりをする友達もいましたよ。
「次はカレーを食べたいなぁ」「パンもいいね」と次回のチャレンジ給食への期待も高まっています。また給食を食べに行こうね。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ給食 その1

5歳児ふじ組の子供たちが小学校の給食を食べに行きました。
給食を食べるのは初めてでドキドキしていた子供たちでしたが、校長先生のお話を聞いてホッとした気持ちになったようでした。

画像1
画像2
画像3

ご近所の方から・・・・

ご近所の方から、秋の自然物が幼稚園に届きました。

まてばしいやまつぼっくり、やしゃぶしの実など・・・・・


うれしいプレゼントですね。

秋の実を使って、たくさん遊びたいと思います。
画像1

ふじ組さん、かっこいいな

画像1
画像2
4歳児もも組さんは、5歳児ふじ組さんが太鼓やフープの踊りを頑張っている姿を日頃からよく見ていました。
見ているうちにふじ組さんのかっこいい姿に憧れて・・・
音楽に合わせて真似て踊ってみたり、フープ回しに挑戦したりする姿が見られるようになってきました。
そんなもも組さんにふじ組さんが「こうするんだよ」と優しく教えてくれる姿もありました。

みんなのために頑張るぞ!

5歳児ふじ組さんが、運動会に向けて石拾いを始めました。
すると1か所に集まっていたので、どうしてか尋ねてみると「ここで友達が転んだから転ばないように石を拾うんよ!」という返事が。
友達を思っての優しい言葉に胸が温かくなりました。ふじ組さんの優しい気持ち、素敵ですね!

画像1
画像2

ギャラリーの手を振る先は・・・

年長さんが、笑顔で手を振っています。


たんぽぽ組さんのかわいいダンスの応援です。
画像1
画像2
画像3

少しずつ・・・・

秋が近づいてきています。

幼稚園にも栗やどんぐりが集まっていますよ。

興味深々のたんぽぽ組さんの声に耳を傾けてみると・・・

「このまめ、どんぐりっていうんよ」・・・かわいい表現ですね。

画像1
画像2

ひよこひろば 「運動会のお知らせ」

画像1
 ひよこひろばのお友達,まだまだ暑い日が続いていますが,お元気ですか?

 10月8日(土)には船越幼稚園で運動会があります!

 プログラム7番「動物体操1・2・3」と「かけっこ」に参加していただけます。

 是非参加してくださいね!

 待っています!

運動会では・・・

5歳児ふじ組はいろいろな係の仕事をします。

国旗のあげおろし、体操のお手本、ゴールテープ係、未就園児のお友達の体操・かけっこの手伝い、開会式や閉会式の言葉の係など・・・


ちょっと遊戯室をのぞいてみると、かっこよくできるように「秘密の特訓」が行われていました・・・・・。


係さんみんなそれぞれに頑張ってくれることでしょう。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立船越幼稚園
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-41
TEL:082-823-0064