![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:75 総数:342419 |
10月4日の給食は?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ドライカレー ・いもいもサラダ ・牛乳 今日は校舎にもカレーのいい匂いがただよっており,給食時間が待ち遠しくなるくらい食欲がわいてきました。 ドライカレーは汁気のないカレーのことで,今日は給食でよく使われる「レンズ豆」をたくさん入れました。豆が苦手でもドライカレーなので食べやすかったと思います。 給食室の前にある見本を見ながら「おいしそ〜!」「絶対おいしいよこれ!」とワクワクして給食当番の仕事をしていました。 いもいもサラダには,3種類の芋が入っており,サラダにすることでさっぱり食べることができます。里芋は煮物のイメージがありますが,サラダでも相性抜群!マヨネーズで和えると,子どもたちもよく食べてくれます。子どもたちも先生も大好きなメニューです☆ 今日は残りがとても少なくて,どちらの料理も全校での残食が約8人分でした。素晴らしいですね♪ 2年生 動くおもちゃを作ったよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ここは、どうやって作るのか教えて。」 「こうしたら、うまく動くよ。」 など、たくさん話をしながら活動していました。 10月3日の給食は?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・玄米ごはん ・生揚げの中華煮 ・小松菜の中華サラダ ・牛乳 10月に入り気温も落ち着いてきたかな…と思いきや,今日は夏と間違えるくらいの暑さでしたね。調理中の給食室の温度は,およそ30度でした。 今日から様々な食材を組み合わせたサラダを提供しています。(1種類の和え物は9月に出ています)サラダはしっかり冷却したのち,それぞれの食材を混ぜ合わせています。 今日の主食は,いつものごはんと違い「玄米ごはん」でした。白ごはんよりも鉄や食物繊維が多くふくまれています。さらに,玄米のかみごたえがよく,かむことにつながります。 子どもたちの中には玄米ごはんが苦手な人が多いようで… 今日は約28人分の残食量でした。家庭でも食べる機会があまりないと思うので,少し食べづらいのかもしれません。給食で少しずつ慣れてほしいなと思います。 |
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2 TEL:082-842-0402 |