最新更新日:2025/08/06
本日:count up93
昨日:63
総数:313597
ようこそ 大芝小学校 ホームページへ

長さ 3年生

 巻き尺を使って、長さをはかります。
画像1
画像2
画像3

すいすい糸のこ 5年生

 今日は、1組が糸のこタイム!
画像1
画像2
画像3

アサガオ 1年生

 随分大きくなりました!

 しっかり観察しました。
画像1
画像2
画像3

さつまいも 2年生 2

 みんなでたくさん植えました。

 秋が楽しみ!
画像1
画像2
画像3

さつまいも 2年生 1

 さつまいもの苗を植えました!
画像1
画像2
画像3

献血実施中

 本日(6月17日)、本校体育館前で献血を行っています。時間は下記の通りです。

(1) 9:30〜13:00
(2)14:00〜15:30

 是非、ご都合がつく方は、ご協力をお願いします。
画像1

ミライシード 5年生

 「ミライシード」を使って、学習中!
画像1
画像2
画像3

お仕事 1年生

 係活動を決めます。先生の「どんなお仕事がありますか?」の問いに、「マッサージ!」と答えた子ども。

 きっとおうちでがんばっているんだなと思いました。
画像1
画像2

稲作 5年生

 5年生は、中庭に田んぼを作り、稲を植えました。グループに分かれて、これからの取り組みについて調べています。
画像1
画像2
画像3

分数 6年生

 積が1になる計算について、みんなで意見を出し合いました。
画像1
画像2
画像3

広島市の様子 3年生

 今日はタブレットで太田川の上流へ!

 まるで「どこでもドア」のようです。
画像1
画像2
画像3

長さ 3年生

 3年生になると、Kmを習います。実際に測ることはできないので、頭の中で想像して考えていきます。
画像1
画像2
画像3

ふれあい標語 2年生

 中広中学校区のふれあい標語に挑戦中!

 どんなのができるのか楽しみ。
画像1
画像2
画像3

すいすい糸のこ 5年生 2

 上手に糸のこ、使っているなと思いました。
画像1
画像2
画像3

すいすい糸のこ 5年生 1

 今日は3組が糸のこ挑戦中!
画像1
画像2
画像3

道徳 1年生

 友だちについて、考えを深めました!
画像1
画像2

PTA新聞『夏号』作成中〜その2〜 6年生(広報)

初稿が上がってきました!
皆様にはまだまだ内緒ですが・・・。
ステキです!!
ここからは、校正(誤字・脱字のチェックなど)と入稿を繰り返しながら完成に向かっていきま
す。


画像1

初めての参観懇談会 1年生

 初めての参観懇談会!

 子どもたちは、張り切って授業!
画像1
画像2
画像3

参観懇談会 2年生

 久しぶりの参観懇談会!

 たくさんの参加、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

工夫して計算 6年生

 分数×分数+分数×分数・・・工夫すると簡単に計算できます。どうやる?
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

その他

行事予定

広島市立大芝小学校
住所:広島県広島市西区大芝一丁目25-18
TEL:082-237-0258