![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:134 総数:261488 |
カラフルいろみず(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は,カタカナの学習をしていました。「ト」のつく言葉探しでは,みんな姿勢よく手を挙げて発表していました。 運動場では,3・4年生が運動会の練習をしていました。3年生が短距離走の並び方の練習をしている間,4年生は待機です。入場門で静かに座って待っている姿に感心しました。 靴箱を見ると,とてもきれいに靴が揃えてありました。 前期も今週で終わりますが,どの学年も確実に成長しています。 学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は,道徳科の学習で「命を大切にするということは,どういうことなのか考えよう」というめあてで話し合っていました。終末には,自分だけでなく,家族や友達,周りの人の命の大切さについても考えていました。 4年生は,理科「とじこめた空気や水」の学習をしていました。閉じ込めた空気を押していくと,体積や手応えはどう変わるのか実験した結果をタブレットで共有していました。 5年生は,国語科「よりよい学校生活のために」の学習で,「整理整頓をするにはどうすればよいのか」という議題で話し合っていました。原因から解決方法を出し合い,分類して整理していました。この話合いを機に,整理整頓に対する意識も上がっていくと思います。 運動会の練習をしています!(3・4年生)![]() ![]() ![]() ![]() 練習を重ねるにつれて,どんどん上手になってきています。 自然体験活動「森の忍者修行」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「かべのぼり」「ゆみや」「まるたきり」などの9つの修行にリーダーの児童が中心となり,協力して取り組んでいました。「師匠の言うことを聞く」「みんな仲良く」「へびとはちに注意する」という3つのめあてもクリアできました。全員が無事,立派な忍者になることができました。 学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アサガオ鉢じまい(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8 TEL:082-241-1757 |