最新更新日:2025/08/01
本日:count up32
昨日:94
総数:371164

おそろいのオリジナルTシャツで

今回の運動会のために作った6年生のオリジナルTシャツです。
6年生の背中には、学年目標でもある「かん6」の6つの「かん」を習字の先生にかっこよくデザインしていただきました。

後日談によると、
「おそろいのTシャツのおかげでみんなの気持ちを一つにして演技することができた。」
「このTシャツに腕を通した瞬間、やってやるぞ!という気持ちになった。」
「背中の文字がもっと輝くように全力で演技をしようと思った。」
「背中の文字に負けない、恥ずかしくない演技をしようと頑張った。」
「思っていた以上の力や気持ちを出して踊ることができた。」
など、ここでは紹介し切れないほど様々な感想が。
子どもたちはTシャツパワーも自分の力に変えて頑張っていたようです。
画像1
画像2
画像3

1年生〜はじめての運動会〜

画像1
画像2
画像3
10月2日、待ちに待った初めての運動会。
わくわくどきどきしながら入場を待っていましたが、
さすが頑張り屋さんが多い1年生。
本番では、練習を思い出して力いっぱい踊ったり、走ったりしました。

徒競走「スマイル ラン」では、最後まで諦めず、
ゴールまで走り切ることができました。

「えがおで あいうえ Dance!」では、
キラキラ笑顔でかわいく踊ることができました。
移動のタイミングや動きも 友達と息がぴったり。
たくさんの拍手を頂けて、子ども達もとても嬉しそうでした。

運動会を通して、友達と心を1つに合わせて取り組むことのよさに
気付くことができたと思います。
また1回り大きく成長した1年生。
後期での活躍が楽しみです。

運動会の係活動も頑張りました!

今年のスローガン「笑顔と努力の二刀流 皆と共に栄冠を」は、6年生から出たアイデアが採用されました。

6年生たちの笑顔と一生懸命に努力する姿はまさに二刀流でした!

6年生は一人一役で運動会の係活動も頑張りました。自分たちの学年の競技や演技に参加するだけでなく、裏方としても運動会を支えました。

運動会までの打ち合わせや練習に一生懸命取り組み、当日は、担任と共に運動会の運営を頑張りました。

今回、運動会で学んだこと、身に付けた力を今後の活動で存分に活かしていってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

かん6〜完結のステージへ〜

6年生の組立表現は「かん6〜完結のステージへ」です。

子どもたちは曲に合わせてつくり上げる技の一つ一つに全力を出し切り、最高学年らしい力強く美しい演技をすることができました。

さすが6年生!と言える演技を見せてくれました。

練習中に感じたのは、みんなが同じ方向を向いた時のパワーはとてつもなく大きいということです。
そして、運動会の練習を通して普段の練習や取組が必ず結果に結びつくこと。
自分は自分で育てるというという気持ちと仲間と関わり合いながら育ち合う気持ちを養うこと。
一人ひとりがその大切さや喜びを感じて、自信につなげていく様子をたくさん見ることができました。

画像1
画像2
画像3

千田ソーラン 〜熱盛〜

画像1
画像2
 5年生の一日

 今日は運動会でした。

 5年生は「南中ソーラン」を表現運動で行いました。

 北海道のニシン漁の一連の様子を4部構成で表現しました。

 第1部では、「今からニシンを獲りに行くぞ」という様子を表しました。

 第2部では、北海道の荒波を表しました。

 第3部では、ニシンを獲る様子を表現しました。

 第4部では、大漁のニシンを獲って町に帰る英雄の姿を様子を表現しました。 

 この1ヶ月の練習の成果を発揮することが出来ました。

 会場を熱く盛り上げみんなを「熱盛」にすることが出来たと思います。

 P.S 5年生のみなさんへ

 今日はよく頑張りましたね。

 今日のみなさんの姿はとてもかっこよく、高学年らしい立派な姿でした。

 明日しっかりと休んで火曜日からまたがんばっていきましょう。

 お弁当を忘れないようにしましょうね。

「友達,個性を大切に」「日常に感謝」

画像1
画像2
画像3
『4年生の活動記録』

今日は待ちに待った運動会でした。

4年生のテーマは「友達,個性を大切に」「日常に感謝」。

子どもたちはテーマ通り,自分らしさを全開にした,晴らしい表現を行うことができました。

徒競走では,最後まで走り切る姿が本当にかっこよかったです。

快晴のもと行われた今年の運動会。4年生の思い出に深く刻まれたことと思います。

疲れていると思いますので,明日はしっかり元気を充電して下さい。火曜日に元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。

※火曜日はお弁当が必要です。よろしくお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/7 前期終業式 個人懇談会
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623