|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:557 総数:1252310 | 
| レジェンドからの贈り物9/30
3年生の安倍さんは毎日清掃活動をしながら登下校しています。きれいな道は気持ちが良いからと自分で決めて1年生の時から続けています。 その日はゴミ捨て場付近に散乱したゴミを片付けていました。偶然通りかかった元広島東洋カープの黒田博樹さんがその姿に感銘を受け、サインを学校に届けてくださいました。 サインとサインボールを安倍さんに手渡し、今日の朝会で全校生徒に紹介させていただきました。決めたことを続ける。素晴らしいことですね。 安倍さん 黒田さん ありがとうございます。             あいさつ運動9/30        学習者用デジタル教科書の視察9/26
本年度、整備された学習者用デジタル教科書(英語)の利用状況について公益財団法人教科書研究センターの先生方が視察されました。 発音を確認したり、リンク先を教科書に設定したりする様々な使い方を見ていただきました。             ただいま工事中
上グラウンドの法面を強化するための工事が行われています。         生徒朝会9/22
美化委員会から「机の中空っぽデー」、図書委員会から貸し出し数の多かった学級の表彰と「図書館へ行こうキャンペーン」「生徒のおすすめ本を紹介コーナー」についての説明がありました。 読書の秋に関連した様々な企画をありがとう!             牛田中伝統の合唱祭講座
 10月21日(金)の合唱祭を前に、「牛田中伝統の合唱祭講座」を全校生徒で視聴しました。 先輩たちが引き継いできた伝統が在校生に伝わればとPC放送部の熊谷先生が制作してくださいました。 コロナ禍前の動画に記録された数々の名シーンから伝統って何かを考えました。 クラスのみんなで詩の世界と曲のイメージを共有。どう表現するかを考え練習し発表する。最後の一音まで、自分たちだけの歌づくりに挑みます。             目指せ!牛田グッドチャレンジャー
 牛田中学校にはボランティアカードがあり、ボランティア活動を年間10回以上行った生徒は「牛田グッドチャレンジャー」として表彰される制度があります。 今朝行われたあいさつ運動も自主自立の精神に基づくボランティア活動の一つです。 参加した生徒の皆さん!さわやかな朝を迎えることができました。ありがとう!             食育放送(9/12)
 女学院大学管理栄養学科の皆さんが放送室から食育放送です。 再開して2回目となりました。これからもよろしくお願いします。     第29回牛田三学区親善スポーツ大会        新型コロナウイルス療養期間等の見直し前期期末テスト(9/7〜9/9)
3日間の定期テストが始まりました。 みんな真剣に臨んでいます。 準備したことがしっかり発揮できますように!         中国ジュニアテニス選手権大会
 2年生の住田君が、夏休みに開催された、「2022年度 第40回全日本ジュニア中国予選(広島広域公園テニスコート)」の報告に来てくれました。 14歳以下男子ダブルスで優勝、同男子シングルスで準優勝と大活躍! 「次の試合も頑張りたい」と意欲あふれるコメントが印象的でした。     台風11号接近
 台風の接近に伴い、明日、9月6日(火)は、朝6時の段階で、広島市域に「暴風警報」が発表されている場合、台風接近時(広島市一律)の対応となりました。 中学校は、午前6時の時点で、広島市域に「暴風警報」が発表されている場合は「自宅待機」、午前10時までに「暴風警報」が解除されていない場合は「臨時休業(休校)」です。 今後の気象情報の確認をお願いします。     学校説明会を開催しました。(9/3)
 9つの小学校から約300名の児童・保護者の皆様に参加していただき学校説明会を開催しました。 暑い中、感染症対策にもご協力いただきながら牛田中学校の目指す教育について説明させていただきました。 開催にあたり、保護者の皆様、小学校の先生方をはじめ多くの方々にご協力いただきましたことに感謝申し上げます。 4月にお会いできることを楽しみにしています。     2年生「You Tuberになろう」
総合の授業で、グループ内発表を行いました。 次回はグループの代表作品をクラスで発表します。     学校説明会
 9月3日(土)本校体育館において、小学6年生と保護者の皆様を対象にした学校説明会を実施します。 受 付 14:50〜 説明会 15:10〜16:1 0 ○上履き(スリッパ等)をご持参ください。 ○お車での来校はご遠慮ください。 ○自転車でお越しの際は、旧ユースホステル下の本校駐輪場にお停めください。 ○当日、授業公開も実施しています。 8:45〜14:05 (授業公開の受付は正面玄関です。) ※説明会準備のため、9/3の授業開始時間を変更しています。7月にご案内した時間から10分〜20分早めています。 直前の変更で申し訳ありませんがよろしくお願いします。 1校時 8:45〜 9:35 2校時 9:45〜10:35 3校時10:45〜11:35 4校時11:45〜12:35 5校時13:15〜14:05 写真(令和2年度学校公開週間)     3年生学力診断テスト(8/30)
3年生は、他学年より早く8月29日(月)から後期後半開始です。 今日は、学力診断テスト。 公立高校入試対策として、一日で5教科の試験に臨みました。     学校周辺美化活動(8/27)
 夏休みももうすぐ終わり。 校内や通学路をきれいに清掃し、前期後半の学校生活を気持ちよくスタートできるようにするため、保護者の皆さんや生徒のボランティア(牛田中グッドチャレンジャー)が集まり草とりやゴミ拾いを行いました。 1時間でダストボックス3個が一杯! 皆さんありがとうございました。             学校保健安全委員会開催(8/23)
 牛田中学校の学校医(内科・眼科・耳鼻科)、学校歯科医、学校薬剤師の皆様に集まっていただき、3年ぶりに対面で学校保健安全委員会を開催しました。 感染症予防対策や健康診断の結果分析などを行い、健康で安全な学校生活について助言していただきました。 ※密を避けるため医師委員の皆様のみで開催しました。     快挙達成 PC放送部
 NHK杯全国中学放送コンテストに出場した放送部が千代田放送会館で開催される決勝に全部門出場するという快挙を達成しました。 おめでとうございます。 決勝でもアナウンス部門やテレビ番組部門で優秀賞をいただくなどと全員が練習の成果を発揮することができました。 応援いただいた皆様、ありがとうございました。 写真は、テレビ番組部門「平和の軸線」の一場面 結果は→こちらから             | 
広島市立牛田中学校 住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目14-1 TEL:082-221-9073 |