最新更新日:2025/08/04
本日:count up5
昨日:38
総数:267146
校訓 かしこく やさしく たくましく

中学校区公開研究会3年生算数科「大きい数のかけ算の仕方を考えよう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校区公開研究会3年生算数科「大きい数のかけ算の仕方を考えよう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校区公開研究会3年生算数科「大きい数のかけ算の仕方を考えよう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生英語科「夏休みの思い出を紹介しよう」

今日は、夏休みの思い出を英語で発表する学習をしました。

これまで準備してきた内容をタブレットで映像を示しながら、英語で発表していました。

みんなの前で堂々と英語で夏休みの思い出を伝えることができました。

素晴らしい英語力が身についています。さすが6年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生英語科「夏休みの思い出を紹介しよう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生英語科「身近な人を紹介しよう」

今日は、タブレットで身近な人を調べてその人を紹介する学習をしました。

どんな人であるか、どんなことができたり、できなかったりするのか、英語の文章を作る活動をしました。

まずは、日本語で書いて、その次に英文にしていきます。

みんなとても楽しそうに意欲的に活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生英語科「身近な人を紹介しよう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科「自然災害からくらしを守る」

今日は、調べてきたことをもとに気づいたことなどをタブレットを使って交流しました。

ミライシードの機能を使って、自分の考えをタブレット上に書き込み、みんなの考えを共有することができました。

自分の考えを広げていくことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科「自然災害からくらしを守る」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「大きい数の筆算」

今日は、大きい数の筆算の学習をしました。

まずは、前時の振り返りを行っています。

たくさんの人が手を挙げて発表していました。

意欲的な学習姿勢ですね、2年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「大きい数の筆算」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生音楽科「どんぐり ぐり ぐり」

今日は、鍵盤ハーモニカで4小節までふく練習をしました。

八尾先生のピアノ伴奏に合わせて、1小節ずつ練習を繰り返していました。

どんどん上手になっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生音楽科「どんぐり ぐり ぐり」

学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 朝の登校の様子

今日も涼しい朝を迎えました。

どんどん秋に近づいているようです。過ごしやすい季節になってきました。

子ども達は今日も元気に登校してきました。

明日からまた3連休の始まりです。

各自、体調管理をしっかりとしながら健康に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 給食の様子

今日は、丼メニュー。

中華づくしで野菜たっぷり、とても美味しかったです。

子ども達もてきぱきと配膳をしてもりもりと食べていました。

本日の残食率は
中華丼  0.4%  
ししゃものから揚げ  2.0%
もやしの中華あえ  0.2%

ししゃもが少し残りましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生図工科「思い出のあの場所に」

学校内の思い出の場所に自分たちが考えて作ったものを置いて一つの作品にする学習です。

班で協力して作ったものを思い出の場所に置いて、タブレットで撮影しています。

どんな画像になるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生図工科「思い出のあの場所に」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生体育科「ソフトバレーボール」

今日は、アタックを意識しながらゲームを進めていました。

アタックのコツを全体で確認した後、チームで協力して楽しくゲームを行いました。

チームの連携や個人技もどんどん上手になっています。

頑張っていますね、5年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生体育科「ソフトバレーボール」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「わり算の筆算」

今日は、3けた÷2けたのわり算の筆算の仕方を考えていました。

ペアで学び合い活動をしながら、学級全体で理解を深めています。

教えたり、教わったりすることがとても上手になりましたね、4年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755