最新更新日:2024/06/14
本日:count up75
昨日:32
総数:334440
他者と協働し,目標に向かって行動する生徒の育成    ― 誰かのために 仲間とともに   For Someone , With Friends ―

7月1日(金)合唱祭(おまけ)

最後に、各学級で作った「めくり」特集です。
舞台の脇で、合唱に花を添えます。
画像1
画像2
画像3

7月1日(金)合唱祭(おまけ2)

画像1
画像2
画像3
「めくり」も締切ぎりぎりまで、こだわって作っていました。
どれも味のある素敵な作品に仕上がりました。

学校だより(7月号)

学校だより(7月号)と7月行事予定を掲載しました。ぜひ、ご覧ください。

進路だより 第12号

「進路だより 第12号」を掲載しました。ぜひ、ご覧ください。

6月30日(木)合唱練習

画像1
画像2
3年生、終学活での合唱練習の様子です。
明日の本番に向けて、調整しています。
小さな歌声が、廊下いっぱいに響くようになってきました。
明日が楽しみです!

6月29日(水)授業風景

2校時、1年生道徳の授業の様子です。
いっぱいになった街のゴミ箱の写真を見て、美化について考えました。
こんな時、みなさんはどうしますか?
画像1
画像2
画像3

6月29日(水)授業風景2

画像1
画像2
画像3
最後に、船越中学校にも、似たような状況の場所はないか、そんな場所をよくするためにはどんなことをすればよいかを、グループで考え、発表しました。
校内を思い起こしながら、みんなよく考え、伝え合っていました。

6月28日(火)授業風景

1校時、3年生理科の授業の様子です。
水溶液中で、原子はどのようにして電気を帯びるのか考えました。
画像1
画像2
画像3

6月28日(火)授業風景2

画像1
画像2
画像3
タブレットをうまく活用しながら、お互いの意見を確認して、正解にたどり着くことができていました。

進路だより 第11号

「進路だより 第11号」を掲載しました。ぜひ、ご覧ください。

6月28日(火)学校朝会

おはようございます。
火曜日は、朝会デー。今日は学校朝会です。
目前に迫った合唱祭のことや、登下校マナーについて話がありました。
最後に、合唱祭のスローガンについて、合唱祭実行委員が発表しました。
画像1
画像2
画像3

6月27日(月)授業風景

1校時、2年生美術の時間の様子です。
自分でデザインした「マイルーム」の彩色をしました。
画像1
画像2
画像3

6月27日(月)授業風景2

画像1
画像2
画像3
一点透視法を利用して、奥行きのある空間を描きました。
そろそろ完成形が見えてきましたね。

6月27日(月)とある日の朝

おはようございます。
いよいよ、今週は合唱祭ウィークです。
取り組みもラストスパートですね!がんばっていきましょう。
画像1
画像2
画像3

6月24日(金)合唱学年発表

今日の合唱練習は、学年での発表会です。
お互いに刺激をたくさんもらいました。
本番まで、あと1週間となりました。
ここからのラストスパートが楽しみです!!!
画像1
画像2
画像3

6月24日(金)授業風景

5校時、1年生数学の授業の様子です。
最大公約数を学習しました。
もちろん、小学校で学んだことよりステップアップしています。
画像1
画像2
画像3

6月24日(金)授業風景2

画像1
画像2
画像3
いざ、練習問題に挑戦!
習ったことを用いて、一生懸命解いてみると…。
なんと、まさかのどちらも同じ答えでした。

進路だより 第10号

「進路だより 第10号」を掲載しました。ぜひ、ご覧ください。

6月24日(金)校内掲示板から

画像1
言語・数理運用科の授業で、ゆるキャラをつくりました。
条件をふまえた、かわいいキャラクターができました。

6月24日(金)とある日の朝

おはようございます。
今週に入り、急に蒸し暑くなりました。
今日の天気は下り坂とのことで、上空の雲もあっという間に流れていきます。
週末です。しっかりと気持ちをもって、がんばっていきましょう!
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

非常変災時の対応等

行事予定

学校だより

スクールカウンセラーだより

進路だより

いじめ防止等のための基本方針

広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1
TEL:082-822-2835