広島市立学校連絡ポータルへのご登録をよろしくお願いいたします。

ぐるぐるスクール

 1年生国語の受業です。教育実習に来られている先生が、詩を作ろうという授業をしていました。友達と協力しながら、一生懸命詩を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨模様の中、たくさんの生徒があいさつ運動に参加しました。とても感じがいいです。生徒会執行部の皆さんもしっかりと仕切ってくれてます。

総体卓球の部男子佐伯区大会

画像1 画像1
三和中体育館で総体の男子佐伯区大会がありました。個人戦1回戦までと団体戦を行い、三和Aチームは2位で市大会出場を決め、Bチームは3位入賞しました。暑い中準備、片付けもよくがんばりました。

市総体区大会が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ、3年生最後の公式戦となる市総体が始まりました。これまでの練習の成果を発揮できるよう、ベストを尽くしてください。
卓球部男子の団体戦が行われていました。初戦を突破しました。

ぐるぐるスクール

 美術の授業です。上手にレタリングをしていました。いい作品ができるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

数学と水泳の授業です。がんばって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絆学習会「ひまわり」

 放課後学習会のようすです。今回も多くの生徒が学習会に参加してくれていました。部活のない火曜日の放課後、勉強して帰りたいと思っている人は、ぜひ、参加してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

 ペアワークに発表、グループ活動さまざまな活動を一生懸命やる姿が印象的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

 英語の授業です。環境に関する文章をタブレットで調べて、英語訳するというものでした。熱心に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぐるぐるスクール

 進路学習のようすです。タブレットを使い、高校について調べ、発表をしていました。夏はオープンスクールも多くある時期です。しっかりと自分の進路を考える夏になるのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳が始まりました。

画像1 画像1
きれいに清掃して、水を張ったプールで
久しぶりの水泳の授業が始まりました。

ボランティア清掃

 朝から、ボランティア清掃に励んでくれています。熱心に掃除する姿が素晴らしい。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の授業の様子です。暑さも吹き飛ばす、元気とまじめな態度でしっかりと授業に取り組めていました。

掃除の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日頃 出入りの少ないトイレもしっかり水を流し、爽やかな空間を作ろうと丁寧に掃除しています。階段も床のぞうきんがけまで。ほこりもたたずありがたいです。

アジサイ

 梅雨入りしたのか、最近天気がすぐれませんね。保健室にもアジサイが登場しました。なごみます。
画像1 画像1

掃除のようす

 掃除のようすです。もくもくと時間いっぱい掃除に励んでいます。何事にも精一杯取り組むことができる姿がとても素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日も行きたい三和中

画像1 画像1
画像2 画像2
 石内門側のフェンスに「明日も行きたい三和中」と「三和魂」の横断幕ができました。登校中、下校中、ぜひ見上げてみてくださいね。

あいさつ運動です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は雨模様でしたが、あいさつボランティアが行われました。たくさんの生徒がさわやかにあいさつを交わしてくれました。地域の方も来てくださいました。本当にありがとうございます。

ぐるぐるスクール

 理科の授業の様子です。実験をしっかりと取り組んでいました。興味津々で身を乗り出して観察する様子が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選手権市大会です。

画像1 画像1
画像2 画像2
柔道部が選手権市大会に臨みました。
まずは個人戦が行われました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
今週の予定
9/27 生徒会委員会
9/28 全校朝会
広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1
TEL:082-928-5808