![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:83 総数:121685 |
9月23日 折り鶴100万羽プロジェクト
このプロジェクトに参加したことなどについて、放送局の方からインタビューを受けました。
このプロジェクトは、9月24日にギネス世界記録に認定されました。 折り鶴をつなぎ最長15.5797キロ、世界最長!! 広島の351団体が参加し、57万9658羽(折り方やサイズ違いで使われなかったものを含めると約120万羽)が提供されたそうです。 もちろん本校の折り鶴も加わっています。 これらの折りづるはノートに再生され、ネパールの子どもたちに贈られます。 折り鶴に込めた私たちの思いも届くことと思います。 素敵な社会貢献ができましたね。協力してくれた児童生徒の皆さん、ありがとうございます! 折り鶴をつなげるボランティアに参加した生徒会執行部の皆さん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月23日 折り鶴100万羽プロジェクト
整えたり、つなげたりでするのが、手際よくできるようになってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月23日 折り鶴100万羽プロジェクト
グループの担当の方に教えていただきながら、折り鶴をきれいに整えていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月23日 折り鶴100万羽プロジェクト
グループごとに分かれて、作業の説明があります。
ギネス世界記録になるためには、細かな規定があり、慎重に作業をしなければなりません。 作業開始です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月23日 折り鶴100万羽プロジェクト
折り鶴100万羽プロジェクト ギネス世界記録に挑戦 Largest origami lei 最も長い折り紙レイ の日が来ました。
本校からは生徒会執行部が代表して参加します。 体操服に着替えて、折り鶴をつなげる作業を始めます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月22日 野外活動
阿戸に戻ってきました。
解散式を行いました。 野外活動での学びをこれからの学校生活に活かしていくことをみんなで確認しました。 2日間の野外活動、お疲れさまでした。 ゆっくり休んで、月曜日に元気に学校で会いましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月22日 野外活動
昼食をとり、退所式を行いました。
充実した楽しい2日間でした。 「楽しかったよ。また来たいなあ。」と言っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月22日 野外活動
最後の昼食はハンバーグ弁当。
美味しく食べて、元気に帰ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月22日 中3国語
俳句を考えています。
![]() ![]() 9月22日 野外活動
いよいよ、最後の活動となりました。
グループで野外活動2日間のまとめをしています。 できたこと、できなかったことを整理して発表します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月22日 野外活動
チャレンジ日本一周。
グループごとに文字を探します。 高得点を目指し、班のみんなで協力して探しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月22日 野外活動
朝食です。
2日目も元気に活動するためにしっかり食べています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月22日 野外活動
野外活動2日目の朝です。
朝のつどいを行ったあと、部屋でシーツをたたみました。 布団やシーツをキレイにたたんでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月21日 野外活動
ゲームあり、出し物あり。
汗をかくほど、楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月21日 野外活動
いよいよ楽しみにしていたキャンプファイヤーです。
みんなで一つの火を見つめています。 これから、ゲームと班の出し物が始まります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月21日 野外活動
夕食の時間です。美味しいハンバーグとポテトを食べました。
このあとは、いよいよファイヤーです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月21日 野外活動
ディスクゴルフです。班の人と一緒にやります。
木々の間をぬって、ディスクを決められたゴールに投げ入れます。上手に投げれたかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月21日 今日の給食のなし
今日は、広島県の郷土食の日でした。デザートに広島県でとれた なしがつきました。甘くてみずみずしいなしにみんなとても喜んで、しっかりと味わいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月21日 広島県の郷土食
今日は、瀬戸内海沿岸でとれる あなごを使った あなごめしととうがん汁 そしてデザートになしがつきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月21日 JA農業講話
JAの方に来ていただき、農家さんとJAのかかわりなどを説明してくださいました。
先日の農業体験で感じたこと、実際にやったことなどを思い出しながら聞いていました。 これからまとめに入り、合同文化祭で発表します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1 住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847 TEL(小学校):082-856-0104 TEL(中学校):082-856-0414 |