最新更新日:2025/07/24
本日:count up6
昨日:219
総数:251772

初めてプールに入ったよ!

 7月より、水泳の学習が始まりました。
 小学2年生の子どもたちにとっては、本校に入学して初めての水泳の学習になります。初めは、緊張した様子を見せていた子どもたちも、少しずつ水に慣れ、音楽に合わせて動いたり、浮いたりする学習を楽しんでいます。
 プールで活動できる日数も、今年度は残りわずかです。最後まで、がんばるぞ〜!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ひろしま子ども平和の集い

画像1 画像1
 8月6日にフェニックスホールで行われた「ひろしま子ども平和の集い」に、職業コースの生徒が参加しました。コロナ禍では、3年ぶりの開催で、本校としても久々の参加となりました。コロナの影響で、歌唱練習が思い通りにはできなかったですが、短い期間で一生懸命練習しました。この会のオープニングアクトを立派に努めるとともに、平和の思いを歌に込め、会場の皆さんに伝えることができました。

校内清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
残暑の中、夏の間に伸びた草を抜きました。黙々と草を抜く姿は素敵です。山盛りになった草、きれいになった花壇を見て、学校のために頑張ったと達成感を得たようです。

本日の給食(9月1日)

画像1 画像1 画像2 画像2
献立
パン せんちゃんやきそば レバーのから揚げ ミニトマト 牛乳

てつはからだの中でつくることができない栄養素です。
てつがたらないと、「ひんけつ」という病気になります。
ぱっと立ち上がった時に、くらくらしたり、つかれやすくなったりします。
 てつがおおい「豚レバー」をから揚げにしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立広島特別支援学校
住所:広島県広島市南区出島4丁目1-1
TEL:082-250-7101