最新更新日:2024/06/17
本日:count up77
昨日:36
総数:245017
「台中生活信条」:美しい校舎・明るい挨拶・規律ある学校生活  [だ]れでも環境美化 [い]つも明るい挨拶 [ちゅう]意深い行動

登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の気温もかなり上がってきました。

山を登って疲れているでしょうが、気持ちの良いあいさつをしてくれます。

放課後学習会

画像1 画像1
来週の月曜日からテスト週間に入ります。
廊下に放課後学習会のお知らせが掲示されていました。

参加してみませんか。

1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語、技術、美術の様子です。

英語は、ALTの先生と一緒に英会話すごろくをしています。
技術は、のこぎりで木材を切っています。これから、何ができるのか楽しみです。
美術は、デッサンに取り組んでいます。

2年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
技術科では、コンセントを作っています。

2年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の授業では、和服についての学習をしています。

実際に浴衣や着物の着付けにチャレンジです。

3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健体育と理科の授業の様子です。

保健体育の授業では、男子がソフトボールに取り組んでいます。
女子は保健で、疲労が体に与える影響を学んでいます。


メダカの赤ちゃん

画像1 画像1
校長室の前で理科の先生がメダカと藻を育てています。

今日、うまれたばかりのかわいい赤ちゃんメダカがデビューしました。

3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
英語と理科の授業の様子です。

理科は化石について、映像で確認しています。

2年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
国語と数学の授業の様子です。
 
国語は枕草子の暗唱に取り組んでいます。
数学は1学級を2つに分け、少人数で学んでいます。

1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
男子は走り幅跳び、女子はバレーボールに取り組んでいます。

1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
社会と英語の授業です。
社会は相談しながら、時差の計算に取り組んでいます。

運動部の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館では、バレーボール部とバスケットボール部が練習しています。

運動部の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
グラウンドでは、サッカー部、野球部、硬式テニスが練習しています。

生徒玄関前では、バドミントン部がトレーニングをしています。

教育相談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から、全学年、放課後の時間で教育相談を始めています。

困っていることはありませんか。先生たちはいつでも側にいますよ。
うれしかったことは、もちろん一緒に喜びます。
しっかり話してみてください。

令和4年度 生徒会スローガン決定

令和4年度 生徒会スローガン:「彩意共輝(さいいこうき)」


スローガンの意味
 いろいろな個性、考えを出し合い、認め合い、共に輝く


すてきなスローガンに決定しました。

文化委員会から各クラスにデザイン作成が依頼されています。
どんなデザインになるのか楽しみです。 

放課後の様子

画像1 画像1
今日は、ほとんどの部活動がお休みです。

職員室前の学習スペースで、勉強している姿がありました。

今日の学校から見える景色

画像1 画像1
画像2 画像2
雨も降り、霧がかかっています。
校舎から広島の街が霞んでいます。北側の山も見えにくくなっています。

昼食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内はとても静かです。
全学年とも、黙食が徹底されています。

若葉学級の畑

画像1 画像1
畑の苗を夏野菜に植え替えました。

収穫が楽しみです。

終学活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
終学活では、全クラス、教科係から授業の様子について報告をしています。

報告の後、明日の目標について、話し合いをしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立井口台中学校
住所:広島県広島市西区井口台四丁目2-1
TEL:082-279-9701