![]() |
最新更新日:2025/08/21 |
本日: 昨日:89 総数:597401 |
9月5日(月) 授業の様子
3年1組英語の授業です。
アンソニー先生が話す英語を聞き取り、グループで問題にチャレンジしていきます。 全員が参加し、とても良い雰囲気でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月5日(月) 昼休みの様子
昼休みに開館している図書室の様子です。
外は台風が近づいているとは思えないほど天気が良くて、とても暑いです。こんな日は、図書室で本を読んで気分転換するのも良いですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月5日(月) 授業の様子
1年生、社会の授業の様子です。
廊下で一人ずつ「パフォーマンステスト」が行われていました。先生の質問に対して自分の考えを発表します。少し緊張しますが、これからの入試制度に必要な力です。 ![]() ![]() 9月5日(月) 授業の様子
2年生、英語の授業の様子です。
英単語と日本語訳が書いてあるカードを、「神経衰弱ゲーム」の要領で引き当てていきます。楽しみながら英単語の意味を覚えられます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進路通信 NO.289月2日(金) 放課後学習相談日の様子
今日は「放課後学習相談日」が行われていました。
2年生の生徒が数学の質問をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月2日(金) 絆学習会の様子
今日も16時から絆学習会が行われました。
友達同士で教え合うことで、お互いに学習効果が高まっています。 わからないところは、地域の方々のサポートで乗り越えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月2日(金) 休憩時間の様子
3年生の休憩時間の様子です。しっかりメリハリがとれていました。2分前にはみんな動きだし着ベルが完璧にできていました。夏休み明けまた、ぐっと3年生らしくなった印象です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月2日(金) 1年生授業の様子
1年3組理科です。「日本の地震はどのうにして起きるのか?」授業のゴールに向かってみんなで取り組んでいました。みなさん授業のめあてを意識して毎時間頑張ってみましょう。テスト勉強をする時の大きなヒントになるはずです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月2日(金) 1年生授業の様子
1年4組数学です。めあては「一次式どうしの加法、減法ができる」です。教え合いながら授業のゴールに向かって、みんなで頑張っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月2日(金) 1年生授業の様子
1年1組英語です。
ペアを入れかえながら、テンポよく発音の練習をやっていました。みんなよく声が出て、その後の切り替えもばっちりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月2日(金) 2年生授業の様子
2年1組保健体育です。落ち着いた雰囲気で前期末試験に向けて頑張っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月2日(金) 登校の様子
今朝の最低気温は21度で、曇り空のためとても涼しく感じました。秋はすぐそこまで近づいてきています。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月2日(金) 先生からのメッセージ
前期末試験に向けて先生たちから、前向きになれるメッセージです。今日も一日頑張りましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日(木) 絆学習会
今日も放課後に絆学習会がありました。試験週間なので、多くの生徒が参加してくれました。前期末試験に向けてとても良い雰囲気で学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日(木) 2年生授業の様子
2年生、総合の様子です。タブレットを使ってグループで学習を進めています。タブレットの扱いも、少しずつ慣れてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進路通信 NO.278月31日(水) 絆学習会![]() ![]() ![]() ![]() 今日は放課後に絆学習会が開かれています。 参加生徒はそれぞれ一生懸命にテスト勉強に励んでいます。 地域の方のあたたかいご支援に感謝いたします。 8月30日(火) 無言清掃
黙想からスタートする、五観中の無言清掃です。
話をせずに、黙々と掃除をすることで作業効率が上がります。しかも無言で清掃することで、自分自身のの心も整います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月30日(火) 授業の様子
1年生の美術と数学の授業です。
電子黒板を使った授業で、生徒たちも楽しみながら学習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |