最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:85
総数:173239
計画のないところに成功なし! 継続は力なり

令和4年9月14日(水) 授業の様子

本日は、前期期末試験1日目。3時間、集中してテストを受けました。

3年生の4時間目は道徳。
3年1組は命の大切さ、3年2組はネットでのコミュニケーションをテーマに学習しました。
3-1 3-1
3-2 3-2

9月14日(水)期末試験1日目

みんな頑張ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年9月13日(火) 授業風景

前期期末試験前日、集中して学習しています。
数学 数学
理科 理科
英語 英語

9月9日(金)隣接校・行政区域内校 学校説明会

たくさんの小学校6年生児童及び保護者の皆様にお越しいただき、本校の体育館で学校説明会を行いました。
ありがとうございました。

配布資料の一部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(木)絆学習会

今日も放課後の絆(きずな)学習会
みんながっばってますね〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(木)授業風景より

3年生は習熟度テストの社会科

2年生は英語の小テスト中

1年生は理科の実験中・・・

みんな頑張ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年9月7日(水)きずな学習会

今日からテスト週間!
きずな学習会に参加して、試験勉強に取り組んでいます。
みんながんばれ!
画像1 画像1

9月7日(水)授業風景より

3年生の理科では酸性とアルカリ性を調べました。
性質の違いにより色が変化します。
みんな真面目に真剣に・・・頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日9月6日(火)の登校について

 6時の時点でいずれの警報も発表されておりませんので、本日は通常通りの登校とします。
 どうか安全に気をつけて登校してください。

9月5日(月)緊急時の対応

台風及び大雨等の緊急対応のマニュアルです。
参考にしてください。
画像1 画像1

9月2日(金)授業風景より

今日は少し涼しく過ごしやすいです、
みんな頑張ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(木)オープンスクール案内の掲示

オープスクールがこの9月と10月には多くの高等学校で計画されています。
自分の進路選択の参考になればいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(水)朝読書頑張っています

どこクラスも落ち着いて朝読書に集中しています。
全校が静まりかえっている朝学活前のひととき・・・とてもいいことですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(火)残暑がんばろう

まだ暑い日が続きます。
これからもみんなで熱中症と感染症に注意して頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(金)学校再開

久しぶりに全校生徒が登校しました。
朝の始まりは掃除からスタート。
環境を整えること大切ですね。
生活リズムも整えて、気持ち切り替えて頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年8月26日(金)学校集会

今日から全学年前期後半のスタートです。
スタートにあたり校長先生よりお話がありました。
人は誰かに支えられているだけではなく、いろいろな道具や施設にも支えられています。皆さんは道具や施設を利用して活動しています。それらにも感謝の気持ちをもって大事に利用していきましょう。
また、夏休み中に、体育館、グラウンド、校舎まわりの草が一気に伸びてきました。皆さんの手できれいにしていきませんか?学校を支えていきましょう!
画像1 画像1

8月24日(水)3年生授業開始

夏休みもあっという間に終わり3年生からスタートしました。
みんな元気そうで久しぶりの学校を楽しんでいる様子でした。
さぁ、気持ちを切り替えて頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年8月19日(金)生徒会横断幕リニューアル

 正門前の坂道にある「生徒会横断幕」が色あせていたのを、総合文化部美術班がリニューアルしてくれました。
 美術班のみなさんありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校閉庁日等のお知らせ

 8月10日(水)から8月16日(火)までは、学校閉庁日、祝日、週休日のため、終日留守番電話での対応となります。
 ご不便をおかけしますがよろしくお願いします。

令和4年8月6日(土)登校日について

本日8月6日は登校日でした。平和祈念式典を視聴し、平和について改めて考えました。また、3年生による平和についてのメッセージを放送で流しました。40分という短い時間でしたが、みんな真剣に平和について考えることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
年間行事予定
9/14 前期期末試験1日目
9/15 前期期末試験2日目
9/16 前期期末試験3日目

学校通信

進路通信

保健通信

配布プリント、お知らせ等

シラバス

英語研究

仁保中学校いじめ等防止のための基本方針

非常変災時(大雨や地震等)の対応について

広島市立仁保中学校
住所:広島県広島市南区仁保一丁目56-1
TEL:082-281-1115