最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:85
総数:496773

1年生より、「おまもり」渡しです。

画像1
画像2
画像3
明日からの6年生修学旅行に向けて、1年生さんより「おまもり」のプレゼント渡しが行われました。代表の1年生2人が6年生教室を訪ねてきました。大事なお守りをもって、みんなで元気にけがも無く、最高の二日間になりますように願っています。

虫を見つけたよ  9月14日

画像1
朝きゅうけい、虫を見つけたよとお話ししてくれました。草むらにはいろいろな生きものがいるものです。

栽培委員会活動 9月14日

画像1
画像2
画像3
毎週水曜日は、花壇のお手入れで栽培委員会さんがお仕事をする日です。今日もたくさんの雑草を抜いてくれています。

側転挑戦中です 9月13日

画像1
画像2
画像3
4年生の体育科の学習です。グループ毎に「側転」の練習を頑張っていました。前回の壁倒立の練習を活かして、腕や足をのばして。目線をマットに。などをポイントに回転していました。

今日の給食2 9月13日

画像1
画像2
画像3
当番さん、毎日の配膳をご苦労様です。きちんと自分のお仕事を協力しながら取り組んでいます。静かにスムーズに、皆の席まで給食が届いています。

今日の給食1 9月13日

画像1
画像2
画像3
今日の給食献立は、あなご飯、冬瓜汁、もみじまんじゅう、牛乳です。郷土に伝わるお料理でした。穴子をごはんの上にまぶしておいしくいただきました。

わり算の筆算を考えよう 9月13日

画像1
画像2
画像3
4年生の算数科の学習です。グリープのお友だちと解き方を確認しながら学習していました。「商を立てる→かける→引く→おろす」をがんばります。

PTAあいさつ運動 9月13日

画像1
今日は、PTAの皆様によるあいさつ運動でした。あいさつを交わす子どもたちでした。早くより朝のお忙しい中、いつもありがとうございます。

取り組む姿が美しい 9月12日

画像1
画像2
画像3
今日の掃除時間のがんばりです。毎日の掃除ですが、自分のおかげで掃除場所がきれいになっていく感覚を大切にしてこれからも取り組んでほしいと思います。

多角形の内角の求め方を考えよう 9月12日

画像1
画像2
画像3
5年生の算数の学習です。色々な図形の角に挑戦中です。三角形の内角の和180°を上手に利用すると求められることに気づきます。計算だけでなく、どんな風にして解けばよいのかを相談していました。

生きものマップができました。9月12日

画像1
画像2
2年生の生活科の学習です。前回、色々な場所に行って虫取りをしました。地図を見ながら、どこでどんな生きものを見つけたのかをみんなで確認し、絵を貼っていきました。学校の中だけでも、いろいろな生きものに出会えることを発見できました。

上手に宝を運ぶぞ! 9月12日

画像1
画像2
画像3
1年生の体育の学習です。上手にオニをよけながら、宝物を運びます。お友達と協力しどのように動いて運ぼうかと作戦を立てています。知恵と力を合わせて体を巧みに動かしていました。

9月の保健目標

画像1
画像2
9月9日(金)に保健委員が各クラスに行き、今月の保健目標について説明しました。9月の保健目標は「きそく正しい生活をしよう」です。早寝早起き朝ご飯で生活習慣を整えましょう。

美しい言葉を学びました。9月9日

画像1
画像2
画像3
言葉を正しく身についていくことは、人との関わりの中でとても大切だと授業を参観し改めて感じました。5年生の国語科「敬語」の学習です。これまでも使ってきた丁寧な言葉には、実は、尊敬語や謙譲語といった言葉があることを学びました。先生からの問題で、文章の中にある言葉を見つけて敬語に直してみよう。またそれは、謙譲語なのか、尊敬語なのか。友達どうしで考えを伝え合っていました。

四角形の4つの角を足すと 9月9日

画像1
画像2
画像3
5年生の算数科の学習です。三角形の3つの角を合わせると180度になることを利用して、分度器を使わなくても四角形の4つの角を合わせた角度を出せないでしょうか。解き方についてグループで協力し見つけていました。このことに気づくと、五角形、六角形も出せそうです。頭をしっかり使っています。

世界がさかさまに 9月9日

画像1
画像2
画像3
4年生の体育科の学習です。マット運動の壁倒立にチャレンジ中です。腕に力を入れる・背筋を伸ばすためにマットから目線を外さない・勢いをつけるなどたくさんのポイントを教えていただいた後、先生方に補助してもらいながらがんばりました。頭ではわかっていてもいざやってみるといろいろと改善ポイントがわかってきました。何回もの練習が成功のカギのようです。かんばれ!

なつやさいカレーをつくろう2 9月9日

画像1
画像2
画像3
さて、お昼に近づくにつれ、教室からよい匂いがしてきました。カレーのルーも入ってしっかり煮込んでいます。ご飯も炊けてほくほくです。力を合わせて作ったカレーです。モリモリと食べていました。お腹いっぱいごちそうさまでした。

なつやさいカレーをつくろう1 9月9日

画像1
画像2
画像3
なかよし学級では、みんなで協力しながら学年園で育てた夏野菜のナスの入ったカレー作りに挑戦しました。先生と一緒に、どんな材料でどんな手順でお料理をしていくのか確認した後、野菜を切る人、お米をとぐ人、炒める人と役割ごとに仕事に取りかかりました。お友達どうしで上手です。

指で描く絵 9月9日

画像1
画像2
画像3
2年生の図画工作科「とろとろえのぐでかく」の学習です。図工室に移動して作品作りに挑戦しました。絵の具に少し洗濯のりをまぜ、どろりとした画材を使っての作品作りでした。指でその感触を確かめます。画用紙の上で色が混ざったり、色が盛り上がったりと今までにない表情が表れました。

生きものをつかまえよう 9月8日

画像1
画像2
画像3
2年生の生活科の学習です。今日は、網や虫かごをもって虫とりに出かけました。あるグループが、虫をなかなか見つけて捕まえることができませんでした。そんな時、あるお友だちが、自分たちが捕まえた虫をそのグループさんに「どうぞ。」とあげていたのです。先生は、「虫」ではなく、みんながもっている「やさしさ」を見つけることができ、しあわせでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

緊急時の対応について

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症対応

令和四年度 年間指導計画

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239