![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:149 総数:400399 |
野外活動説明会 5年
5年生の保護者の皆様。 本日は,説明会にご参加いただきありがとうございました。今後,お願いすることもあるかと思いますが,よろしくお願いします。 参観日 3年
3年生の理科の学習では,花を咲かせた後のホウセンカの実を調べました。また,音楽の学習では,サン=サーンス作曲の「白鳥」の鑑賞をしました。チェロやピアノといった楽器の音色や旋律の流れを聴きとることができました。 修学旅行に向けて
「修学旅行は,なんのために行くのでしょう?」 「修学旅行で楽しみにしていることは何ですか?」 先生の質問に,子ども達は張り切って答えていました。 今日の説明会を通して,子ども達は修学旅行を楽しみにするだけでなく,修学旅行の目標を達成するために,一人ひとりが何をすべきかを考えることができました。これからしっかりと準備を進めていきます。 6年生の保護者の皆様。 明日の6時間目は,修学旅行・隣接校説明会を体育館で行います。奮ってご参加ください。よろしくお願いします。 本日の給食
減量ご飯 カレーうどん きなこフライビーンズ ベーコンと野菜の炒め物 牛乳 始まりました
弾むように歌って♪
ブンブン振り回して!
6年生は運動場で,フラッグの練習をしていました。といっても,きれいなフラッグはしばらくお預けで,練習では丸めた新聞紙の棒を使っています。少し味気ないのですが,フラッグで練習できるその日まで,ブンブン振り回して練習を頑張ります!
頑張りました!
ジャンボリミッキー
さっぱりしました!
強い日差しが照りつける中,中学校区の業務の先生方が, 草津小の木を剪定してくださいました。 枝葉がなくなり少し寂しいような気がしますが, 教室からの眺めはよくなり,さっぱりしました! 業務の先生方。 暑い中,ありがとうございました! 参観日 2年
子ども達は,役割演技をしたり,みんなで話し合ったりして,主人公の気持ちを考えることができました。 参観日 1年
1年生は国語「たのしいな,こどばあそび」の学習で,縦,横,ななめに隠れている言葉を見つけて,発表しました。子ども達はたくさん言葉を見つけて張り切って発表することができました。 本日の給食
ご飯 ふくめ煮 野菜炒め 牛乳 丁寧に!
おもちゃづくり
かぞくにこにこ大さくせん
徒競走
お楽しみは本番までとっておいて, 今日は少し力を抜いて走りました。 ソーラン節
今日は,曲全体を通して練習しました。 一つ一つの技も精度が上がり, みんなの動きが揃ってきました。 参観日
野菜スタンプでランチョンマットを作ったり,音読をしたり,夏休みの思い出すごろくをしたり・・・子ども達は楽しみながら学習をしていました。 また,夏休みの思い出を書いた作文を発表しているクラスもありました。キャンプに行ったこと,バスや電車に乗ったこと,宿題が多かったこと等,少しドキドキしたけれど,みんなの前で発表することができました。 銀河鉄道の夜
今日は,自分が描きたい場面を想像して,蒸気機関車を描きました。絵の構図や遠近感を工夫しながら,下絵を描くことができました。 |
広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1 TEL:082-271-6131 |