最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:189
総数:394876
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

今日の児童の様子 〜6年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年から5年生までの手本となるよう日々努力しています。今月も活躍の場が多くなりそうです。期待しています!

今日の児童の様子 〜5年〜

画像1 画像1
学力標準調査を受けていました。皆、しっかり考えています。
画像2 画像2

今日の児童の様子 〜4年〜

画像1 画像1
運動会の練習開始です!

今日の児童の様子 〜3年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 A組は漢字の練習,B・C組は算数科で時刻の学習をしていました。

今日の児童の様子 〜2年〜

画像1 画像1
落ち着いて授業に集中しています。
画像2 画像2

今日の児童の様子 〜1年〜

画像1 画像1
(上)今日のひらがなは「け」です。
(下)動作化しながら音読を楽しみました。
画像2 画像2

今日の児童の様子 〜あおぞら学級〜

画像1 画像1
 それぞれの苗をしっかりと観察した後、いよいよ野菜の苗を学級園に植えます。

しょうかいします

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は道徳科の学習で教材「しょうかいします」の勉強をしました。今日のめあては「本川小学校のいいところをしょうかいしよう」でした。
 子どもたちから出てきた本川小学校のいいところは,

・先生がやさしい
・給食がおいしい
・友だちがおもしろい
・教室がすごしやすい

などなどです。中には,

・木がたくさんある

と答えていた子も数名いました。
子どもたちから見る本川小学校のいいところ,とてもほほえましく,嬉しく感じます。

避難訓練(火災)

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は,避難訓練を行った時の様子です。今回は,火災に備えた訓練です。子どもたちと毎回確認している約束は「お・は・し・も」です。
  お・・おさない
  は・・はしらない
  し・・しゃべらない
  も・・もどらない
 どの学年も,担任の指示を聞き,だまって素早く行動していました。また,集合した後も,静かに話を聞くことができており,とても充実した訓練となりました。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎月第2月曜日は,地域の方々が通学路に立って子どもたちを見守ってくださる「あいさつ運動」の日です。

 今朝もポイントに立ち,子どもたちに声を掛けてくださいました。また,中央警察署からも登校時の様子を見に来てくださいました。連休明けの月曜日でしたが,子どもたちはたくさんの方々に見守られながら安心して登校し,今日からの1週間を気持ちよくスタートすることができたようです。

 地域の皆様,ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。 

すっきり 芝生広場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 正門を入るとすぐ左側にあるのが,芝生広場です。ここには,菜の花やパンジー,シロツメクサなどの植物が,色とりどりに咲いています。
 この季節になると,どうしても芝が伸びすぎてしまいます。そこで,業務員が芝をきれいに刈りました。1枚目の写真は芝を刈る前の様子です。刈ったあとは見た目もすっきりし,日光を浴びた芝生のじゅうたんが,より一段と輝いて見えました。

絵の具でゆめもよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は図画工作科で「絵の具でゆめもよう」の学習をしています。スポンジやかた紙,ローラーを使って,いろいろな模様を作ります。
 使う水の量によっても,出来上がる模様がずいぶん違ってきます。絵の具と用具を使い分けながら,表現活動を楽しんでいます。

学年別集団下校訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年別集団下校訓練を行いました。ねらいは以下の通りです。
 ・通学路の危険個所を確認して,子どもの安全意識を育む。
 ・緊急時の学年別集団下校の仕方を身に付ける。
 災害や突発的な事態に備えて,安全で迅速な下校が行えることは大切なことです。保護者の皆様におかれましては,学年別集団下校訓練に向けまして,習い事等へのご配慮,誠にありがとうございました。

タブレット移動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校児童で一斉に,タブレットパソコンの移動作業を行いました。昨年度使用した教室のタブレット保管庫から,各自タブレットパソコンを手提げ袋に入れ,今年度使用している教室まで持ち運ぶ作業です。どの学年の子どもたちも,順番を守り,素早く安全に行うことができました。
 教室に戻ると,今度はタブレット開きに取り掛かりました。パスワードを入力したり,実際に操作したりしました。今後の学習に生かしていくための準備が整ってきています。

野菜を育てる準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あおぞら学級では,野菜を育てる準備を始めました。今日は花壇の土に培養土を混ぜ,野菜づくりのための土づくりをすることがめあてでした。今年は,トマトやオクラ等を育てる予定でいます。
 となりの花壇に目をやると,イチゴが実り始めていました。季節を感じながら,日々ていねいに世話をして,大切に育てていきたいと思います。収穫の時期が今から楽しみです。

5月です 〜皐月〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月になりました。春が桜や色とりどりの花が咲く華やかな季節だとすると,これからは若葉が茂り,木々の新緑がまぶしい「緑」の季節となります。子どもたちには,新緑の瑞々しさを心と身体を元気にするパワーの源として,ゴールデンウイーク明けから始まる運動会の練習も頑張ってほしいものです。
 今年のゴールデンウイークは,3連休が2回ある飛び石連休となり,子どもたちにとってはどうなのかな…と少し心配していましたが,登校すれば皆,元気に過ごせているようです。

大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大休憩には外に出て遊んでいます。1年生は黄色い帽子をかぶって遊びます。ジャングルジムに登ったり,すべり台を滑ったり,友達を誘って鬼ごっこをしたりと,あちこちで楽しく遊ぶ姿が見られます。広い運動場で思いきり遊ぶ楽しさを味わっているようです。
 チャイムが鳴り始めると,遊びを止めてさっと帰っていくお兄さんお姉さんに気付き,教室に向かって走り始める姿も見られますい。ろんな場面で学んでいくようです。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の教室の様子です。
 子どもたちは,「おはようございます。」と,元気よく挨拶をして教室に入ってきます。自分の席にランドセルを下ろすと,荷物を取り出して机の中に入れていきます。そして連絡袋に入れて持ってきた宿題などの提出物を一つ一つ出していきます。
 入学してから3週間がたち,このような朝の用意が自分でできるようになってきました。とても頼もしい姿です。

算数科「直方体や立方体のかさの表し方を考えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数科では、直方体や立方体の体積を求める学習が始まっています。実際に1㎤のブロックを操作し、どうすれば計算で求めることができるのか考えました。
 「面積の求め方に高さを追加したらいいんじゃない。」という、学習した事柄を使って考える児童もいて、自分たちで「たて×横×高さ」「一辺×一辺×一辺」を導くことができました。

理科「天気の変化」

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生では、理科で「天気の変化」の学習をしました。
午前と午後の空を眺め、雲の様子を観察しました。
 「午前と午後の雲の形が違う。」「雲が西から東に動いているよ。」など気付きがたくさん見つかり、天気の変化には雲の動きが大きく関係していることが分かりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常変災時対応

シラバス

その他

本川小学校平和資料館

外国語活動 外国語科 学習到達目標

タブレット端末

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431