最新更新日:2024/06/28
本日:count up56
昨日:86
総数:395218
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

交通安全教室4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本川地区から交通事故を出さないよう交通マナーをしっかり学ぶというねらいのもと,多くの方々と貴重な時間を過ごすことができました。
 本川地区社会福祉協議会,本川地区女性連合会,中央交通安全推進隊8斑,広島中央警察署・広島中央交通安全協会,ヴィクトワール広島の皆様,その他ご協力くださった皆様,どうもありがとうございました。

交通安全教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館の外では,交通安全体験車「セーフティプラザ ヒコア」において,様々なシュミレーションを体験することができました。子どもたちだけでなく,おとなの皆様にも大好評で,楽しみながら交通安全について学ぶことができました。

交通安全教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ヴィクトワール広島の選手にも来ていただき,自転車の乗り方や,交通事故をおこさないために注意することなどを教わりました。
 実技演習では,実際に自転車に乗りながら,交差点でのマナーなどについて教わりました。安全に気を付け,お互いに譲り合う気持ちを大切にしながら自転車の運転をしている子どもたちの姿がとても印象的でした。

交通安全教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月5日(日)に,交通安全教室を開催しました。雨天のため体育館での開催となりましたが,たくさんの方々にご参加いただき,みんなで交通安全について学ぶことができました。

こんなにきれいになりました

画像1 画像1
 6年生のおかげで,プールがピカピカになりました。
6年生のみなさん,本当にどうもありがとう。

プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日6月3日(金)の6校時に,予定どおりプール清掃を行うことができました。6年生と教職員で行いました。
 午前中は2年生の児童が,生活科の学習で虫さがしをしたプールですが,今度は6年生がきれいに清掃する番です。
 プール内の汚れだけでなく,プールサイドや更衣室,トイレなど,隅々まで一生懸命きれいにしてくれる6年生の姿に,思わず感動しました。

4年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月1日(水)に,4年生は校外学習で郷土資料館と中工場へ行きました。
 郷土資料館では,古い道具や昔のくらしなどについて実物を見たり,話を聴いたりして学びました。一人ずつ天秤棒担ぎを体験し,昔の人がどのように物を運んでいたのかを知ることができました。
 中工場では,私たちの暮らしから出るごみが,どのように処理されていくのか学びました。町から集められたごみが,広いごみピットに投入されるところや,大きなクレーンを使って,ごみが投入ホッパに入れられる様子を見ることができました。

生活科 虫さがし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6校時に,6年生によるプール清掃を予定しています。その前に,2年生が生活科の学習で「虫さがし」をするのが,毎年の恒例行事となっています。
 プールからは,2年生の楽しそうな声が聞こえてきます。

「見てごらん,アメンボウがいっぱい泳いでるよ。」
「カエルをつかまえたよ。」
「ヤゴがたくさんいたよ。」
「ヤゴって大きくなったら何になるか知ってる?」

 会話は自然と理科の学習内容へと発展していきました。こうした実体験を通した学習を,可能な限り子どもたちにはたくさんしてもらいたいと思っています。

学校給食の提供及び学校給食費の支払について大切なお知らせ

学校朝会(お話)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校朝会では,カタツムリとミツバチのお話をしました。互いに特徴の違う両者ですが,それぞれによさがあります。自分のよさに気付き,みんなでよさを認め合っていけることの大切さについてのお話です。
 私たちが日ごろ使っている言葉,行っている行動,そして相手を思いやる気持ちから,美しさや温かさを感じていけるよう,今後も子どもたちに声かけをしていきたいと思います。

学校朝会(生活目標)

画像1 画像1
 学校朝会をテレビ放送で行いました。
6月の生活目標は,

「ろうかほこう だまって二れつで みぎがわつうこう」です。

 6月は雨の日が多いことが予想されますし,廊下や階段も滑りやすくなります。みんなできまりを守りながら,気を付けていきたいと思います。

集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は,学年ごとに集団下校を行いました。
児童に対しては,以下のような安全指導をしております。

・登下校に際しては,通学路や人通りの多い道を通るとともに,必ず複数や集団で行動すること。
・家庭や地域で活動する場合も,できるだけ一人では行動しないようにすること。
・外出する際は,(持っている場合は)防犯ブザーを携帯すること。
・危険を感じたら大声で助けを求める,防犯ブザーを鳴らすなどすること。

 ご家庭におかれましても,登下校時の子どもの安全確保に関する取組について,お子様に注意喚起を図っていただくなど,今後ともご協力をお願いいたします。

6月になりました 〜水無月〜

画像1 画像1
 今日から6月です。6月と言えば「梅雨」の季節。爽やかな5月と比べると,なんとなく鬱陶しい気分になりそうですが,校長室の窓からはきれいなアジサイの花が咲いているのが見え,気持ちを明るくしてくれます。校庭にある草木の季節ごとの表情を楽しみ,その美しさを感じることができます。
 私たちに美しさや温かさを感じさせてくれるものは,自然以外にもいろいろあります。私たちが日ごろ使っている言葉も,多くのことを感じさせてくれます。何気ない一言で相手を喜ばせたり,悲しませたりする言葉。言葉はとても大きな力を持っています。私たち教員もそのことをしっかりと心にとめ,日々子どもたちに声かけをしていきたいと思います。そして,本川小学校の子どもたちには,言葉を大切にする子どもに育ってほしいと願っています。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常変災時対応

シラバス

その他

本川小学校平和資料館

外国語活動 外国語科 学習到達目標

タブレット端末

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431