![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:46 総数:243327  | 
今日の給食 
	 
今日の給食 ○小型パン ○せんちゃん焼きそば ○レバーのから揚げ ○ミニトマト ○牛乳 今月のテーマは「鉄の多い食品について知ろう」です。鉄は、体の中で作ることができない栄養素で、血液中の成分の一つであるヘモグロビンの材料になります。ヘモグロビンは酸素を運ぶ大切な働きをしているので、鉄が不足すると貧血という病気になります。成長期のみなさんは、血液も増えるので、鉄を多く含む食べ物を食べるようにしましょう。今日は、鉄を多く含むレバーをから揚げにしています。 掲示の紹介 
	 
 
	 
6年生 原南子ども木遣 
	 
6年生 社会科 
	 
5年生 平和学習 
	 
4年生 書写 
	 
 
	 
4年生 算数科 
	 
3年生 国語科 
	 
3年生 道徳科 
	 
2年生 国語科 
	 
 
	 
2年生 いきものらんど 
	 
 
	 
 
	 
9月8日 2年生 運動会の練習 
	 
今日の給食 
	 
今日の給食 ○ごはん ○肉じゃが ○卵と野菜の炒め物 ○牛乳 肉じゃがは、広島県呉市や京都府の舞鶴市で考え出された料理と言われています。肉とじゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじんなどをしょうゆ・さとうなどの調味料で味つけした煮物です。肉は、今日のように牛肉を使うことが多いですが、他に豚肉や鶏肉を使うこともあります。家庭料理の人気メニューの一つです。 6年生 体育科 
	 
2年生 生活科 
	 
 
	 
9月7日 1年生 国語科 
	 
 
	 
今日の給食 
	 
今日の給食 ○玄米ごはん ○マーボー豆腐 ○チンゲンサイの中華炒め ○牛乳 きれいな緑色をしたチンゲンサイは、中国野菜の中でも身近な野菜の一つで、広島県でも多く栽培されています。病気から体を守ってくれるカロテンが豊富に含まれています。アクが少なく、歯ごたえもよいので、炒め物に使われたり、料理の彩りに使われたりします。 5年生 算数科 
	 
 
	 
4年生 国語科 
	 
2年生 図画工作科 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立原南小学校 
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23 TEL:082-875-4811  |