![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:135 総数:400477 |
読み聞かせ
今日は,3年1組と2組の読み聞かせの日でした。子どもたちは,絵本の中にまるで引き込まれたように,集中して聞いていました。お忙しい中,子どもたちのために,いつもありがとうございます。
ありがとうございました!
実践カードを見ていると,写真付きで丁寧にまとめられており,保護者の方々にたくさんご協力いただいたことがわかりました。子ども達への温かいコメントもありがとうごさいました。 子ども達は,友達の実践カードに興味津々。食い入るように見ていました。 夏休みの思い出〜食べ物編〜
本日の給食
ご飯 鯖の煮つけ 野菜のおかか炒め 月見汁 牛乳 全集中!
盛り上がりました!
「Can you dance?」 「Yes,I can」 danceの部分をplaying soccer, playing piano,等に変えるだけで,簡単に質問することができ,会話が盛り上がりました! 何にしようかな?
リニューアルしました!
すっかり秋めいてきました。 秋は美味しい食べ物がいっぱい。 ぶどうもいいなあ〜お月見団子もいいなあ〜 今月は10日(土)に満月が見られるかもしれませんよ。 運動会の練習
日一日と涼しくなり,体育館での練習にも, 取り組みやすくなりました。 子ども達は,すごい吸収力で, 新しい踊りをすぐに覚えています。 初!こおろぎ?
ぴょんぴょんと虫かごの中を飛び回る, 元気なこおろぎです。 もしかすると,子ども達の中には, 初めてこおろぎを見た人もいるかもしれません。 子ども達はじっくりと観察して, 気付いたことを絵や文章にまとめていました。 音楽鑑賞♪
授業風景 6年
家庭科では,涼しく快適に過ごす住まい方について考えました。クーラーや扇風機をつける,冷たいものを食べる等,色々な意見が出ました。 国語の時間
本日の給食
ご飯 肉じゃが 玉子と野菜の炒め物 牛乳 図書室へ
本日,図書ボランティアの方が,図書室のテーマ棚,掲示板,そして東門掲示板の飾り付けを行ってくださいました。
テーマ棚は「敬老の日」が近いということで,おじいちゃん,おばあちゃんが出てくる本が並んでいました。表紙の絵を見ているだけで,読みたくなる本がたくさんありました。図書室の掲示板は,絵本に込められた「作家の想い」が紹介されていました。小さい頃から読んでいた本が紹介されていると思います。ぜひ見に来てください。また,東門掲示板には,「秋」を感じる本が紹介されています。立ち止まってみて,次に読む本の参考にしてください。 ボランティアの皆さん,いつも子どもたちのために,ありがとうございます。
授業風景 6年
また,保健の授業では,生活習慣病の予防の学習をしていました。生活習慣病を予防するには,適度な運動,栄養バランスのよい食事,十分な休養・睡眠が必要であることがわかりました。 本日の給食
玄米ご飯 マーボー豆腐 チンゲンサイの中華炒め 牛乳 私のできることは〜
「I can swim」 「I can not baseball」 笑顔で楽しそうに会話をする子ども達が多く見られました。 かん字のひろば
筆箱の中身は?
|
広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1 TEL:082-271-6131 |