最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:62
総数:118460
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

6月6日(月) 授業風景

画像1
画像2
画像3
<写真上>
3年 音楽 小間先生
 シンコペーションを意識して,[威風堂々」を演奏しました。

<写真中>
1年 社会 堀江先生
 領土や領海、領空について学びました。宇宙はどこの國のものか,盛り上がりました。

<写真下>
2年 国語 武田先生
 プレゼンテーションの画面を作成し、ペアになって交流しました。

6月3日(金) 宿泊研修・事前の取組

画像1
画像2
画像3
 帰りのSHRを使って、事前の取組を今週は毎日行っています。
 今日は、五日市駅での乗り換えや、似島や市内フィールドワークのコースの修正を行いました。
 楽しみな反面、ちゃんとたどり着けルカとても不安なようです。

6月3日(金) 給食だより

画像1
【今日の献立】

肉そぼろごはん
みそ汁
牛乳

【一口メモ】
肉そぼろごはん…そぼろとは魚や肉、卵などを味付けして、ぽろぽろとした状態になるまで炒めたものを言います。今日は炒り卵と牛肉・大豆・さやいんげん・にんじん・しいたけが入っています。ごはんの上にのせて、こぼさないように、はしで上手に食べましょう。

6月2日(木) 給食だより

【今日の献立】

ごはん
チンジャオロースー
もずくスープ
チーズ
牛乳

【一口メモ】
チンジャオロースー…チンジャオロースーという料理を知っていますか。チンジャオロースーは中華料理の一つで、「チンジャオ」とはピーマン、「ロー」は肉、「スー」は細切りという意味です。細く切ったピーマン・赤ピーマン・たけのこと牛肉を炒め、しょうゆ・さとうで味をつけました。夏がおいしい時期のピーマンと牛肉の味が、ごはんによく合いますね。
画像1

6月2日(木) 授業風景

画像1
画像2
画像3
<写真上>
3年 理科 森山先生
 遺伝の法則について、学びました。

<写真中>
2年 数学 品川先生
 連立方程式の答えを確かめる式を作りました。

<写真下>
1年 国語 武田先生
 段落構成について考えました。大きいワークシートですね。

6月1日(水) ツバメたち

 湯来中の校舎の軒にはツバメの巣があります。
 特に3階にはたくさんあります。
 今日もツバメの姿を見ました。
画像1
画像2

6月1日(水) 小学校の先生の参観

画像1
画像2
画像3
 1年 音楽 小間先生
 湯来東小・湯来西小の6年生の時の担任の先生に授業を見ていただきました。今日は現在の担任の先生の授業です。
 「主は冷たい土の中に」という楽曲を、始めはアルトリコーダーで演奏し,その後曲の構成を考えました。2段目と4段目が,同じでしたね!
 授業後はご挨拶。
 卒業して2ヶ月あまり、成長した姿を見せることができましたか?

6月1日(水) 給食だより

【今日の献立】
ごはん
チンジャオロースー
もずくスープ
チーズ
牛乳

【一口メモ】
チンジャオロースー…チンジャオロースーという料理を知っていますか。チンジャオロースーは中華料理の一つで、「チンジャオ」とはピーマン、「ロー」は肉、「スー」は細切りという意味です。細く切ったピーマン・赤ピーマン・たけのこと牛肉を炒め、しょうゆ・さとうで味をつけました。夏がおいしい時期のピーマンと牛肉の味が、ごはんによく合いますね。
画像1

6月1日(水) 授業風景(2)

画像1
画像2
1年 数学 品川先生
 負の数を含んだ式の計算をしました。電子黒板に式や答えをどんどん書き込んでいます。

6月1日(水) 授業風景

画像1
画像2
画像3
<写真上>
2年 美術 近藤先生
 団扇のデザインを考えました。夏のアイテムをどれにしましょうか。

<写真中・下>
3年 英語 池田先生
 ずっと〜しているという文型を使って、3文以上作り、みんなの前でスピーチをしました。次回は質問をされるそうですよ。

6月1日(水) 学校朝会

画像1
 月初めの学校朝会がありました。みんなとても姿勢が良く,真剣に聞いています。
 校長先生からは、梅雨の時期を控え、避難の仕方を再確認し,自分の安全を自分で守ること、また宿泊研修への期待をお話されました。
 宿泊研修は総合的な学習の時間として実施します。まずは課題を探究できるようにしっかり学んで欲しいこと、特に1/2年生は来年度計画している長崎修学旅行を意識して、自分達で課題を決め、場所を決め,ルートを決めるなどをしっかりやってほしいことなどの話がありました。

5月31日(火) 給食だより

【今日の献立】
ごはん
赤魚の竜田揚げ
昆布豆
すまし汁
牛乳

【一口メモ】
だし…料理のうまみを出すために欠かせないのが「だし」です。今日のすまし汁のだしは、昆布とかつお節からとっています。昆布を水につけておき、火にかけて沸騰直前に取り出します。そしてかつお節を入れて、もう一度沸騰したら火を止め、沈むまで待ちます。これをこして、おいしい「だし」の出来上がりです。手間がかかりますが、給食は、天然の材料を使ってだしをとっています。だしのうまみをしっかり味わってください。また今日は地場産物の日です。広島県でとれた地場産物を取り入れています。
画像1

5月31日(火) 授業風景(2)

画像1
画像2
<写真上>
1年 保健体育 藤本先生
 運動をしないとどうなるか考えました。ラスクのようなすかすかの骨が教科書に載っていましたね。

<写真下>
3年 理科 森山先生
 遺伝の学習をしました。最近は「顕性遺伝」「潜性遺伝」というそうですよ。学習用語も時代に応じて変わっていきますね。

5月31日(火) 授業風景(1)

画像1
画像2
<写真上>
2年 技術・家庭科(技術分野) 佐々木先生
 トマトの苗がうどんこ病にやられてしまいました。元気な苗をもう一度移植しました。

<写真下>
2年 技術・家庭科(家庭分野)  日野先生
 食べ物の選択・保存法について考えました。

5月30日(月) 学校・地域貢献部

 放課後、学校・地域貢献部がありました。
 部長さんの元、前半はゴミ袋を折り、後半は花壇に種まきをしました。小雨が降る中でしたが、種まきには都合が良い天気だそうです。
画像1
画像2
画像3

5月30日(月) 教育相談

 放課後、松尾SCの教育相談がありました。
 今日は1年生が対象です。入学してから2ヶ月が過ぎようとしています。心配事はないですか?しっかり話をしてくださいね。
画像1

5月30日(月) 眼科検診

画像1
画像2
 午後から眼科検診がありました。
 学校医の先生に丁寧に見ていただきました。スマホなどSNSを長時間使う人が増えています。大切な目をいたわりましょうね。

5月30日(月) 給食だより

画像1
【今日の献立】

ごはん
じゃがいものそぼろ煮
ごまあえ
牛乳

【一口メモ】
今日はクイズです。わたしはなんという食べ物でしょう。ヒントを三つ出します。(1)わたしはおなかのそうじをする食べ物です。(2)四角いもの、丸いもの、糸のように長いものなどいろいろあります。(3)おでんなどの煮物によく使われます。

※ 答えは下の記事の中にあります。

5月30日(月) 授業風景(2)

画像1
画像2
画像3
<写真上>
1年 社会 堀江先生
 単元テストをしました。定期試験をめざして定着を図りましょう。

<写真中>
3年 音楽 小間先生
 アルトリコーダーの練習をしました。[威風堂々」を吹きました。

<写真下>
2年 理科 森山先生
 障子紙で覆ったオオカナダモの入った試験管(BTB溶液入り)が緑色のママなのはなぜかを考えました。粘って粘って根拠まで考えました。


※ 答えは「こんにゃく」です。広島市では佐伯区湯来町の特産品です。今日は、糸こんにゃくがそぼろ煮の中に入っています。

5月30日(月) 授業風景(1)

画像1
画像2
全学年 学活
 宿泊研修のスローガン(目標)発表と係り決めを行いました。決めることがたくさんあります。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547