最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:62
総数:118460
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

6月27日(月) 給食だより

画像1
【今日の献立】
ビーフカレーライス
三色ソテー
冷凍みかん
牛乳

【一口メモ】
白いんげん豆…いんげん豆のふるさとは南アメリカで、世界中で食べられています。いんげん豆には、体の中で血や肉になるたんぱく質、骨や歯を丈夫にするカルシウム、貧血を防ぐ鉄、おなかの調子を整える食物せんいなど、たくさんの栄養素が含まれています。今日はすりつぶした白いんげん豆がビーフカレーライスに入っています。

6月27日(月) 授業風景

画像1
画像2
画像3
<写真上>
3年 社会 堀江先生
 世界恐慌について学びました。

<写真中>
2年 英語 池田先生
 レッスンで学んだ文型を使って3文以上の英作文を書きました。

<写真下>
1年 理科 森山先生
 ガスバーナーに火を付ける練習をしました。マッチで火を付けるのもこわごわです。

6月24日(金) 湯来南高校への訪問

画像1
画像2
画像3
 5/6校時に湯来南高校へ訪問に行きました。
 校長先生のお話や授業見学、卒業生による学校説明がありました。
 福祉やビジネスコースなどのコースが有り、たくさんの外部講師もおられるようです。訪問した3年生も魅力を感じたようです。
 卒業生の皆さんも,ありがとうございました。お二人の成長も嬉しい限りです。

6月24日(金) 授業風景

画像1
画像2
<写真上>
2年 音楽 小間先生 
 歌のテスト「ラバーズコンチェルト」をしました。伸びやかに歌っていますね。

<写真下>
1年 国語 武田先生
 スピーチをして、振り返りをしました。

6月24日(金) 給食だより

【今日の献立】
ごはん
さけのから揚げ
きゅうりのかわり漬け
豚汁
牛乳

【一口メモ】
こんにゃく…こんにゃくは、さといものなかまの「こんにゃくいも」から作られています。こんにゃくいもはアクがとても強いので、生ではもちろん、ゆでただけでも食べることができません。そのため、アクを抜き、固めてこんにゃくにしています。こんにゃくには、おなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。今日は豚汁に入っています。
画像1

6月22日(木) 試験に向けて【絆学習会】

 来週から試験が始まります。
 部活動も休止となり、今日から放課後に学習会が始まりました。今年度より【絆学習会】という会にリニューアルし、学校の先生以外にも,色々な方の支援をいただきながら進めていくことになりました。
 今日は学校司書の小島先生も来てくださいました。
 生徒の皆さんは、提出物などすることがたくさん有り、集中して取り組んでいました。家でも頑張ってね!
画像1
画像2
画像3

6月22日(木) 給食だより

【今日の献立】

ごはん
生揚げの中華煮
小松菜の中華サラダ
牛乳

【一口メモ】
みそ…みそは昔から食べられている、日本型食生活に欠かせないものです。みそにはいろいろな種類があり、使う材料や味、色によって分けることができます。色で大きく分けると、「赤」「白」「淡色」に分けられます。全国各地でそれぞれ特徴のあるみそが作られていて、みそ汁をはじめ、炒め物や煮物など、いろいろな料理に使われます。今日は赤みそを使って生揚げの中華煮を作りました。
画像1

6月22日(木) マナー講座

 3年 総合的な学習
 広島市立広島商業高校の石川先生をお招きして、マナー講座を開きました。
 座り方や礼の仕方を学びました。また高校生活で大切なことや、入試のこと、市商高校について等教えていただきました。
 明日からすぐ活用していきましょう。
 ありがとうございました。
画像1

6月22日(木) 授業風景

画像1
画像2
画像3
<写真上>
2年 社会 堀江先生
 過疎化についてまとめています。

<写真中>
1年 英語 池田先生 ジョッシュ先生
 doやdoesを使った文のやりとりをしました。選んだキャラクターはゴールまで行きましたか?

<写真下>
3年 理科 森山先生
 物質の質量・浮力の実験です。真剣な表情です。

6月22日(水) 給食だより

【今日の献立】
レーズンパン
鶏肉と野菜の
スープ煮
ベーコンポテト
牛乳

【一口メモ】
パン…パンは、今から6千年くらい前に、エジプトで作られたのが最初と言われています。そのころのパンは、うすいせんべいのようなものだったそうです。日本には、今から400年くらい前に伝わりましたが、多くの人がパンを食べるようになったのは、100年ほど前からです。パンは、ごはんや麺と同じように主にエネルギーのもとになる大切な食べ物です。しっかり食べましょう。
画像1

6月22日(水) 授業風景

画像1
画像2
<写真上>
1年 美術 近藤先生
 アクリルガッシュを面相筆で塗っています。線からはみ出さないようにね。注意深くみんな塗っていました。

<写真下>
3年 国語 武田先生
 2年生のプレゼンテーションの動画を見て、アドバイスなど評価をしていました。ICTを駆使しています。

6月22日(水) 湯来町合同あいさつ運動

 今日は,湯来町合同あいさつ運動でした。
 広島市では木下あいりちゃん事件以来、毎月22日を『子ども安全の日』として、あいさつ運動や見守り活動を推進しています。
 今日は今年度第1回のあいさつ運動がありました。保護者の皆様、生徒会執行部の皆さん、教員が学校そばの水内大橋付近であいさつ運動をしました。
 登校する生徒はもちろん、地域の方や通行する車にあいさつをしました。
 ご多用の中、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6月21日(火) 救急法等講習(2)

 心肺蘇生法の流れをつかみ、胸骨圧迫をおぼえたり、AEDを使いました。
画像1
画像2
画像3

6月21日(火) 救急法等講習

 保健体育の授業で,救急法等講習を行いました。
 講師は日本赤十字社の平田先生です。
画像1
画像2
画像3

6月21日(火) 給食だより

画像1
【今日の献立】
ごはん
含め煮
野菜炒め
牛乳

【一口メモ】

じゃがいも…日本でとれるじゃがいもの約80パーセントが、北海道で作られています。代表的な種類には「男しゃく」と「メークイン」があります。芽が深く、でこぼこした形の男しゃくは、ゆでるとホクホクするので粉ふきいもなどに向いています。皮がなめらかで細長い形をしているメークインは、煮物や揚げ物に向いています。給食では、煮くずれしにくいメークインを使うことが多いです。また、今日は地場産物の日です。広島県でとれた地場産物を取り入れています。

6月21日(火) 授業風景(1)

画像1
画像2
 1年 音楽 小間先生
 アルトリコーダーのテスト(「主は冷たい土の中に」)と歌のテスト(校歌)をしました。
 のびのび歌っていますね。

6月21日(火) 読み聞かせ朝会

画像1
画像2
 今年初の読み聞かせ朝会がありました。地域の新庄先生が絵本を読んでくださいました。
 浜田桂子(2011)『へいわってどんなこと』童心社
 谷川俊太郎・Noritake(2019)『へいわとせんそう』ブロンズ新社

 ここ最近学んできたこと、最近のニュースなどを思い浮かべたことでしょう。

6月20日(月) 花・三景

画像1
画像2
画像3
<写真上>
 保護者の方から,いただきました。早速各教室に飾りました。調べてみると、ゴデチアという品種だそうです。宵待草の仲間かな?
 いつもありがとうございます❤

<写真中>
 校長先生からいただきました。夏間近!明日はなんと夏至です。

<写真下>
 玄関前のプランターです。日々草やサルビアが咲き始めました。紫色のサルビアも素敵ですね。

6月20日(月) 給食だより

【今日の献立】

ハヤシライス
フレンチサラダ
チーズ
牛乳

【一口メモ】

ハヤシライス…ハヤシライスのハヤシは、英語で肉などを細切りにするという意味の「ハッシュ」からきているそうです。細切りの牛肉を炒め、野菜といっしょに煮込み、ごはんにかけたのが、「ハッシュドビーフ アンド ライス」です。これがやがて「ハヤシライス」と呼ばれるようになりました。たまねぎを透き通るまでしっかりと炒めることが、おいしく作るポイントです。今日もしっかり炒めて作りました。味はいかがですか。
画像1

6月20日(月) 授業風景(2)

<写真上>
1年 英語 池田先生
 本文の内容を読んで、分かったことを相手に伝えました。

<写真中>
1/2年 保健体育 藤本先生
 「抱え込み跳び」 跳べました。

<写真下>
3年 数学 品川先生
 ルートのある計算です。これまで学んだことを使って計算しましょう。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547