![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:125 総数:1006974 |
9月2日(金)今日の給食
9月2日(金)今日の給食
3年5組の配膳の様子です。 今日のメニューは ふわふわ丼 五目きんぴら 冷凍みかん 牛乳です。 ふわふわ丼…ふわふわ丼は,豚肉・たまねぎ・にんじんを炒め,豆腐・えのきたけを入れて煮て,水で溶いたでんぷんを加えてとろみをつけたところに,溶いた卵を流し入れ,仕上げにねぎとごまを加えて作ります。でんぷんでとろみをつけてから卵を入れるのが,ふわふわとした食感の秘密です。ごはんにかけて食べましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月2日(金)授業の様子(6)
3年3組は家庭科です。幼児の生活習慣について学習しています。
4組は社会で,立憲主義が重要な理由を考えています。 5組は数学。2次方程式を使って問題を解いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月2日(金)授業の様子(5)
3年1組と2組は英語です。
夏休みの生活についてスピーチをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月2日(金)授業の様子(4)
2年3組4組は保健体育です。薬物や喫煙と健康について学習しています。
5組は英語。英文を読んで内容の理解をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月2日(金)授業の様子(3)
2年1組は理科。分解された栄養分がどのように吸収されるかを学習しています。
2組は国語です。スピーチの仕方を学んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月2日(金)授業の様子(2)
1年4組は理科です。アンモニアの噴水実験を行います。
5組は国語で,接続する語句について学習しています。 6組は音楽。小テストを行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月2日(金)授業の様子(1)
9月2日(金)1校時の授業の様子です。
1年1組は社会。キリシャとローマの文化について学習しています。 2組は数学で,移項を使って方程式を解いています。 3組は社会です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日(木)令和5年度入学者対象学校説明会
15時から体育館で,令和5年度入学者対象学校説明会を開催しました。
校長の挨拶の後,中学校での生活,教育活動,進路状況について説明させていただきました。 大変暑い中お越しいただき,また暑い体育館での説明をお聞きいただき,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日(木)今日の給食
9月1日(木)今日の給食
3年4組の配膳の様子です。 今日のメニューは パン りんごジャム ビーフシチュー ベーコンと小松菜の ソテー 牛乳です。 今日は地場産物の日です。小松菜は,広島市内でもたくさん栽培されている野菜の一つです。江戸時代に,東京都の小松川のあたりで栽培されていたことから「小松菜」という名前がつきました。小松菜は色の濃い野菜の仲間です。骨や歯をじょうぶにするカルシウムの量が多いので,成長期のみなさんには,しっかり食べてほしい野菜です。また,ビーフシチューに入っているぶなしめじも,広島県で多く作られている地場産物です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日(木)授業の様子(6)
3年3組は体育です。
4組は音楽で,リコーダーの練習をしています。 5組は社会。文化や個性の多様性について考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日(木)授業の様子(5)
3年1組は数学です。2組は理科。先日行った実験のまとめをしています。
3組は体育で,男子はバレーボールをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日(木)授業の様子(4)
2年4組は英語,5組は国語です。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日(木)授業の様子(3)
2年1組は理科です。消化と吸収の仕組みを学習しています。
2組は社会。中国・四国地方の気候・自然環境の特色を理解しています。 3組は音楽で,リコーダーでオーラリーを合奏しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日(木)授業の様子(2)
1年4組は英語で,過去形を使った表現を練習しています。
5組は国語。夏休み課題テストの解説を聞いています。 6組は社会です。ギリシャとローマの文明について学習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日(木)授業の様子(1)
9月1日(木)1校時の授業の様子です。
1年1組は英語。試験に備えて学習の振り返りをしています。 2組は理科で,アンモニアを発生させ,性質を調べる実験を行います。 3組は数学です。移項を使って方程式を解いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1 TEL:082-814-2224 |