最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:204
総数:353063
校訓『創造・努力・感謝』

芸術鑑賞会

 今日は,劇団の方をお招きして芸術鑑賞会が
ありました。
 体育館のステージで踊ったり,歌ったりする
ミュージカル「ハロー、天使です!」を鑑賞
しました。
 天使役やモデル役に6年生の皆さんも参加
しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年 町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科「まちが大すき まちたんけん」の学習で,2回目のたんけんに出かけました。前回とは異なるコースを歩きました。自分たちの住んでいる学区でも,新しい発見がたくさんあり,地域にさらに興味をもつことができました。
 写真は,公園を歩いているところです。学校に戻り,建物や,植物,その他見つけたものをみんなで少しずつ地図にまとめています。

6年生 分数のわり算

 分数÷分数の計算の仕方を説明している様子です。わる数の分数を整数に変えて計算をする、整数÷整数や小数÷小数に変えて計算をするという意見が出ました。これまでの学習を生かして、計算の仕方を考えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工 「糸のこスイスイ」 3

暑い中でも集中して頑張りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工 「糸のこスイスイ」2

活動の様子です。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工 「糸のこスイスイ」

今週も図工は、「板を切り抜いて」で「壁飾り」作りです。今日も、電動糸のこぎりで板を切ったり、絵具で色を付けたりしました。だんだんと「壁飾り」の形ができてきたので、完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「あんぜんなせいかつ」

自分たちが登下校で使う道には,どのような安全があるのか調べるために,通学路を歩きました。普段何気なく歩く道には,自分たちの安全を守るための標識や横断歩道など,多くのものがあることに気付くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国語 「たずねびと」 2

先ほどの続きです。みんなよく集中して頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語 「たずねびと」

5年生の国語は、7月に平和公園校外学習に行くので、単元の順番を入れ替えて、「たずねびと」の学習をしています。この物語は、平和公園を舞台にした物語です。「たずねびと」の学習もいよいよ終盤です。今日は、「たずねびと」を学習して一番印象に残ったことをキャッチコピーにし,ポスターにしました。自分が学習で読み取ったことをもとに、それぞれが考えたキャッチコピーを書き、なぜそのキャッチコピーにしたのか理由や根拠を具体的に書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学校の様子 2

休憩時間は、外で遊べる日は元気よく運動場に出て遊ぶ児童が多いです。みんな楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学校の様子

6月もすでに半月以上が過ぎました。暑い日が続きますが、5年生の児童は、一日一日を大切にして日々生活をしています。今日は、登校した後の様子から休憩時間の様子をお知らせします。まずは、朝の登校後の様子です。みんな登校したら、自分の授業の準備をしたり、生活ノートを書いたりして自分のやるべきことを自分からやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第6学年 体育科3

 最後は,今どれくらい泳げるのかを測りました。
3年生のときと比べて,泳げるようになっている,
変わらない,泳げなくなっているという視点で今の
自分の泳力を振り返ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第6学年 体育科2

 次に,体の力を抜いて,大の字のように
浮く練習をしました。
そして,けのび,けのびバタ足の練習と
続いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第6学年 体育科

 今日の学習は,まず,水慣れのため,
プールの床に座るように潜りました。
さすが6年生さんです。多くの児童が
潜ることができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年 体育科3

 最後に,けのびをしてバタ足をしました。
ルールを守って安全に学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2学年 体育科2

 その後,水中で息をはく練習を
しました。
 泳ぐときには,息をはけるように
なることが大切です。
 どうしても,息をとめてしまいます。
難しいので,何度も練習しています。
 次に,だるま浮きをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年 体育科

 今日は2回目の水泳の学習です。
はじめに,もぐって水慣れをしました。
つぎに,バディで水中じゃんけんをしま
した。相手のじゃんけんを見るために,
がんばってもぐることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作科「ふき上がる風にのせて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ビニール袋で作った作品を,送風機やうちわの風にのせてとばしました。
 ふんわり浮かべたり,たこのようになびかせたりして楽しみました。

校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は総合的な学習でふるさとの歴史について調べる学習をしています。この日は、「ふるさとたんけんたい」として地域に古くから残っているものを見学しに行きました。

安芸大橋から見た太田川は大きく、「渡し舟の船着き場があったのは、あのへんかな。」「岸までけっこうあるね!」とおどろいていました。
瑞穂神社の御堂の中には「子安観音」がまつられているそうで、中をのぞいてみると金色の美しい箱が見えました。土手に流れ着いておられたのを東原の人々がこの神社にお迎えしたそうで、当時の人々にとって大切な場所であったことがわかりました。

昔の東原・東野の人々の暮らしぶりについてもっとくわしく調べていく予定です。

図画工作の授業 絵の具を使って

 はじめて絵の具を使いました。子どもたちは,緊張しながら取り組んだようです。
 でも,はじめての絵の具を使っての授業を,緊張しながらも,わくわくウキウキの状態で楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

コロナ関連

学校経営計画

緊急時の対応について

学校生活のきまり

シラバス

PTA関係

広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801