最新更新日:2025/07/04
本日:count up26
昨日:83
総数:121701
阿戸小中一貫教育校の日々の様子を更新していきます。

9月2日 認知症サポーター養成講座

阿戸・矢野地域包括支援センターの方から認知症について学ぶ、認知症サポーター養成講座がありました。

認知症という病気について、寸劇を交えて教えていただきました。

とても分かりやすいお話でした。

ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 復習あるのみ!

中2数学の授業です。

先日の連立方程式の計算テストが返却されました。

間違った問題をもう一度時直しをしてみましょう。

復習あるのみ!
画像1 画像1

9月2日 プリント学習頑張っています!

せせらぎ学級の授業です。

プリントの学習を頑張っています。
画像1 画像1

9月2日 掲示物

中学校の階段や校長室の横の掲示板には,いろいろな行事の写真が貼ってあります。

ご来校されたときには,ぜひご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日 5年生 算数

多角形の角度の求め方を考えています。

実際に,多角形が描かれた紙を用いて,その紙に線を引いて考えます。

既習事項を使って求めることもできています。


画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日 1年生 書写 2年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は,書写の時間に「まみむめも」を丁寧に書いていました。

「し」と「も」が似ているな・・・と気付きながら書いている児童もいました。

2年生は,道徳の時間。

教科書の挿絵を見ながら,「どうやったらよい教室になるのかな。」と考えていました。

9月1日 農業体験2

耕運機で耕し、土壌を平らにならします。

播種機で、等間隔に種を蒔きます。

みんなが蒔いた種から、芽が出て育ち、収穫され、市場に出てどこかの店頭に並びます。
社会の一員として仕事をする体験をさせていただきました。

実際の仕事をしてみて、農家さんにいろいろな質問もしました。
まとめを合同文化祭で発表する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 農業体験1

中学2年生が農業体験に行きました。

3つのグループに分かれて別々の農家さんで体験させていただきました。
小松菜や水菜の収穫をしたり、袋詰めをしたり、出荷用の段ボールに詰めたり、
これらが実際にお店に商品として並ぶのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 身体計測

今日と明日で,身体計測を行っています。

9月は,身長と体重を計測しました。

身体計測の前には,生活ばっちりカードの振り返りを行う保健指導がありました。
画像1 画像1

9月1日 農業体験へ行ってきます!

中2が農業体験へ出かけます。
昨日お話していただいた農家さんのところで1日体験させていただきます。

学校で学べないことがたくさん学べると思います。
頑張ってきてください!
画像1 画像1

9月1日 保健室の先生の授業

スマホを使ったりやゲームであそんだりして姿勢が悪くなっていませんか?
スマホやゲームの使い方について、保健室の先生がお話ししてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月31日 放課後・・・

二人の生徒がタブレットを見ています。

何かを取り組もうとしているようです・・・

楽しみ!
画像1 画像1

8月31日 放課後・・・

放課後の音楽室では、それぞれ楽器の練習をしていました。

曲の仕上がりが楽しみです!

頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2

8月31日 農家さんの講話

農業体験でお世話になる農家さんから、農業に携わるまでどのようなことを考え取り組んでこられたか、農業という仕事について、中学時代に身に付けてもらいたいことなどについてお話いただきました。

これからの進路を考えていくうえで、とても参考になるお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日 農家さんの講話

お話のあと、もっと聞いてみたいことを質問しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月31日 校長室にて

中2の生徒の履歴書(自己紹介カード)を校長室で読んでおられました。

明日、お世話になります。よろしくお願いします!
画像1 画像1

8月31日 昼休み

みんなで仲良く元気いっぱい遊ぶ阿戸っ子たちです!
画像1 画像1
画像2 画像2

8月31日 昼休み

今日の昼休みは体育委員が遊具の貸し出しをしてくれました。

竹馬、フラフープなどなど自分が使ってみたい遊具を使って遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日 3年生詩の朗読に挑戦!

3年生は詩の朗読をしていました。

大きくはっきり読むところ、小さく優しく読むところに気をつけて、感情豊かに読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月31日 2年生夏の思い出

夏休みの思い出を,前に出て発表しました。

この夏の思い出ナンバー1は・・・何かな。

9月からもみんなでがんばりましょう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1
住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL(小学校):082-856-0104
TEL(中学校):082-856-0414