|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:130 総数:821235 | 
| 2年 算数
たし算のきまりを使い、工夫して計算をする学習に取り組みました。 15+40+30のように三つの数をたすときに、どの数どうしをたすと計算がしやすいのか考えてみました。 日常生活の中にもこのような場面がたくさんありますので、今日の学習がしっかり生かされるのではないかと思います。 2年4組の様子です。    5年 野外活動に向けて
今日は、各クラスでしおりを作成しました。 そして、班のメンバーや宿泊場所、行事などについて確認をしました。 この休みはしおりを家に持ち帰り、しっかり読んで準備をしてきます。 5年1組の様子です。    4年 理科
土が水を吸い込む様子について学習しました。 砂、土、砂利の三つを用意し、実験してみました。 そして、結果を整理し、どうしてこのようになるのか考えました。 4年4組の様子です。    1年 算数
班の友達と一緒に魚釣りゲームをして楽しみました。 ゲームの後で、釣った魚の数を表に表してみました。 その後は、班のみんなで自分たちの釣った魚について、表にまとめたものを発表しました。 1年4組の様子です。    | 
広島市立南観音小学校 住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45 TEL:082-232-0494 |