![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:32 総数:188440 |
そろっています![]() ![]() 夏休み明けには、特に「あいさつ 返事 靴そろえ」について、取り上げて話はしていません。「そろえる」ことが身についている子ども達に、とても嬉しくなりました。 ![]() ![]() 【6年生】今日の授業(英語)
来週は、三和中学校のALTによる授業が行われます。今日は、その準備です。英語で自己紹介ができるよう、練習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】今日の授業(算数)
四角形の内角の和をどのようにして求めたらよいのかをみんなで考え、話し合っていました。
「対角線を2本引いて求めることができる。」 という考えが出ると、納得する児童もいましたが、 「計算が大変になる。対角線は1本でいいと思う。」 という意見も出できました。 友達の考えを聞き、もう一度考えて自分の意見をもち、発言できる子どもに育っています。まだ、授業のはじめでしたが、どのようなまとめになったのでしょう。あとで子ども達に、聞きに行ってみようと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】今日の授業(体育)
体育館で、マット運動です。前転や開脚前転、側転など、次々と技を披露します。友達が上手にできると、自然に拍手が起こっていました。
マットの片付けや窓締めもグループで協力して動きました。 「今日は、3分で片付けができました。早くなったね。」 と担任も褒めていました。 みんな笑顔です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生】校外学習に出発!!
教室で持ち物等の確認をして、校外学習へ出発です。行き先は、こども文化科学館と安佐南工場(焼却場)です。
いってらっしゃい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】今日の給食
5年生も静かに給食を食べていました。おかずの食缶は空っぽです。そばを通ると、おいしいよという笑顔でこちらを見てくれます。
![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生】給食の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生の教室では、「いただきます。」をしたところでした。準備中も静かですが、食べ始めても、とても静かです。おかわりや量を減らすときには、マスク着用で前に行きます。 明日の校外学習に向け、エネルギーチャージです。 【3年生】今日の授業(理科)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 捕まえた虫を教室で観察します。タブレットで色々な角度から写真を撮り、観察していました。タブレットで撮った写真は、拡大もできるので、細かいところまで観察することができ、便利だなあと思いました。 |
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371 TEL:082-928-0218 |