![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:157 総数:507465 |
夏休み明け!![]() ![]() ![]() 今話題のジャンボリミッキーダンスや,フラフープを使う運動(パス・チーム対抗じゃんけん)を行いました。楽しく一つ一つの活動に取り組みました。 2年 生活科 スズムシの授業![]() ![]() 9月2日の学校給食![]() ビーンズカレーライス フルーツポンチ 牛乳 今日のカレーライスには大豆、レンズ豆を入れました。豆は小さいですが、その中にタンパク質や鉄分がぎゅっと含まれています。成長期の皆さんにしっかりとってほしい食品の1つです。今日のカレーライスとフルーツポンチはしっかり食べて残食も少なかったです。 9月1日の学校給食![]() ![]() ![]() 小型パン せんちゃん焼きそば レバーのから揚げ ミニトマト 牛乳 今日は、鉄を多く含むレバーをから揚げにしています。鉄は、体の中で作ることができない栄養素で、血液中の成分の一つであるヘモグロビンの材料になります。ヘモグロビンは酸素を運ぶ大切な働きをしているので、鉄が不足すると貧血という病気になります。成長期には、血液も増えるので、鉄を多く含む食べ物を食べるようにすると良いです。 また給食では、食中毒などを予防するため、野菜などの食べ物は3回洗っています。ミニトマトはヘタのついている所に汚れがたまりやすいので、給食室では1つ1つヘタを丁寧にとってから洗っています。 おかえりなさい♪![]() ![]() 1年生![]() 感染症予防のため、教室で全体朝会に参加し、校長先生のお話を静かに聞くことができました。 |
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1 TEL:082-271-7000 |