![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:178 総数:475599 |
外遊び
運動場では、思い思いに子どもたちが遊んでいます。今、鉄棒の特訓をしている子、雲梯や一輪車に挑戦している子、学級の友だちとドッジボールや鬼ごっこをしている子など様々です。今日は、6年生が下学年の長縄を回して一緒に遊んでいました。素敵!
先生たちも一緒に遊んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級で考える
自分の考えをもち、友だちの考えと比べながら学習することは楽しいですね。自分と同じ、自分と似ている、自分と異なる、みんなの考えをつなげるなど、学級で話合い、それぞれの納得できるものが見つかるといいです。
発表したい!友だちの発表が聞きたい!子どもたちはすごいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 友だちと学ぶ
学校が再開して1週間が過ぎ、生活リズムも整ってきました。学校では、友だちと話したり、教え合ったりしながら学習を進めています。自分の考えをもち、友だちの考えと比べることで、より広く、より深く、より豊かに考えることができますね。友だちと学ぶ楽しさです。
![]() ![]() ![]() ![]() 素直に学ぶ
高学年の外国語科は、英語専科の先生が授業を行います。先生の発音を聞いたり、口の動きを真似たりして子どもたちは学習しています。とても素直なので、聞いたままを発音し、とても上手です。英語専科の先生もいつもほめてくださいます。これから広い世界で活躍する子どもたち、可能性は無限ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立石内北小学校
住所:広島県広島市佐伯区石内北三丁目23-1 TEL:082-941-5007 |