最新更新日:2025/07/23
本日:count up50
昨日:94
総数:553117
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

今日の給食 9月1日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のパンは、「パインパン」です。粒で入っているパインがおいしかったです。
 「牛肉と野菜のスープ煮」には、牛もも肉、白いんげん豆、じゃがいも、キャベツ、たまねぎ、にんじん、ぶなしめじが入っています。コンソメ、食塩、こしょうで調味してあり、温かくおいしかったです。
 「三色ソテー」には、ロースハム、ほうれんそう、ホールコーンが入っています。こちらも食塩、こしょうであっさりとした味付けでした。 

<今日の献立>
パインパン
牛肉と野菜のスープ煮
三色ソテー
牛乳

<ひとくちメモ…白いんげん豆>
 いんげん豆には、金時豆・うずら豆・とら豆など、たくさんの種類があり、見た目が白いものを白いんげん豆と呼んでいます。調理の方法も多くあり、スープに入れたり、煮込み料理にしたりして色々な国で食べられています。
 今日は、牛肉と野菜のスープ煮に入っています。

<明日の献立>
ごはん
豆腐の中華スープ煮
赤魚のピリカラ揚げ
キャベツのソテー
牛乳

おにごっこ 9月1日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おにごっこをしてよく走るふかわっ子達です。おにの決め方も、それぞれのようです。 

先生達も 9月1日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この3枚の写真には、それぞれ先生方が写っています。サッカーやバレーボール、おにごっこなどをして大休憩が終わったときには汗だくの先生達でした。 

外に飛び出して 9月1日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨が心配されましたが、大休憩は晴れて、多くの子が遊んでいました。 
 おにごっこ(写真上)、バスケットボール(写真中)をしているところです。
 観察池で何か観察中です。(写真下)

PTA見守りあいさつ運動 9月1日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝も早朝よりPTA見守りあいさつ運動に立っていただきました。  
 子ども達はしっかりとあいさつをして正門を入っていきました。ありがとうございました。

晴れ間も見えました 9月1日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から9月です。朝、少し涼しく感じるので「秋」を感じます。
 台風の進路が非常に気になります。また、前線の影響で局地的に雨が降るところもあるようです。安全に気をつけて登下校できたらと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021