最新更新日:2025/07/18
本日:count up43
昨日:69
総数:387935

へちまの観察

4年生では,へちまの観察をしています。
それぞれの児童が好きな角度で撮影したタブレットの画像を見ながら,絵をかき,色を塗っていきます。
画像をじっくり見ながら,気付きや変化などもたくさん書いていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月1日(木)

画像1 画像1
小型パン
せんちゃん焼きそば
レバーのから揚げ
ミニトマト
牛乳

今月のテーマは「鉄の多い食品について知ろう」です。
鉄は、体の中で作ることができない栄養素で、血液中の成分の一つであるヘモグロビンの材料になります。ヘモグロビンは酸素を運ぶ大切な働きをしているので、鉄が不足すると貧血という病気になります。成長期のみなさんは、血液も増えるので、鉄を多く含む食べ物を食べるようにしましょう。今日は、鉄を多く含むレバーをから揚げにしています。

使って楽しい焼き物

5年生の図工では,焼き物を作っています。
できるだけ,ひび割れがないように,指で押さえたり,粘土を薄くのばしたりと,丁寧に作っていました。
まだ作成途中。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立東浄小学校
住所:広島県広島市東区中山新町二丁目8-1
TEL:082-280-1745