足ふみ
いよいよ仕上げです。讃岐うどんは足で踏んでいきます。
iPhoneから送信
【6年生】 2022-06-03 12:59 up!
タンバリン
曲に合わせてタンバリンを叩いてリズムよくこねていきます。
iPhoneから送信
【6年生】 2022-06-03 12:46 up!
水を混ぜる
【6年生】 2022-06-03 12:43 up!
お土産用うどん
家に持って帰るうどんも作ります。
iPhoneから送信
【6年生】 2022-06-03 12:39 up!
麺ほぐし
切った麺を丁寧にほぐしていきます。
iPhoneから送信
【6年生】 2022-06-03 12:32 up!
めん切り
【6年生】 2022-06-03 12:27 up!
生地
生地を上手に伸ばしています。
iPhoneから送信
【6年生】 2022-06-03 12:20 up!
麺作り
【6年生】 2022-06-03 12:16 up!
うどん作り
【6年生】 2022-06-03 12:13 up!
中野うどん学校
【6年生】 2022-06-03 12:07 up!
津田の松原
香川県に入りました。津田の松原付近を通過しています。
iPhoneから送信
【6年生】 2022-06-03 11:32 up!
鳴門西PA
トイレ休憩で立ちよりました。次は、最後の訪問地、中野うどん学校です。
iPhoneから送信
【6年生】 2022-06-03 11:16 up!
四国に到着
【6年生】 2022-06-03 11:08 up!
鳴門大橋
渦しおで有名な鳴門海峡、今日は静かでした。
iPhoneから送信
【6年生】 2022-06-03 11:05 up!
タマネギ畑
高速道路からもタマネギ畑がよく見えました。
iPhoneから送信
【6年生】 2022-06-03 10:57 up!
買い物
淡路島特産タマネギの様々なお土産がありました。
iPhoneから送信
【6年生】 2022-06-03 10:54 up!
震災体験
大震災のゆれ方を模擬体験していく施設もあり体験しました。
iPhoneから送信
【6年生】 2022-06-03 10:45 up!
神戸の震災保存
神戸の震災についての保存もされています。
iPhoneから送信
【6年生】 2022-06-03 10:41 up!
展示の工夫
様々な視点で断層の様子を詳しく展示していました。
iPhoneから送信
【6年生】 2022-06-03 10:37 up!
大規模な展示
【6年生】 2022-06-03 10:34 up!