![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:35 総数:86454 |
3園の先生が集まった!![]() ![]() ![]() 本日、安西幼稚園、安幼稚園、長束幼稚園の 3園の先生が集まって、AED研修を行いました。 子供たちの命を守る大切な研修。 講師の方の話を聞き、 実際にAEDや胸骨圧迫の研修をしたり、 最後、普通救命講習修了証を頂いたりしました。 このように広島市立幼稚園では、複数の幼稚園の先生が集まって 研修を行っています。 広島豪雨災害犠牲者の追悼
明日で広島で起きた土砂災害から8年が経ちます。
集中豪雨により市内各所で土石流・崖崩れなど甚大な被害をもたらし、大規模な土砂災害が発生しました。 豪雨災害により犠牲になられた方々に哀悼の意を表し黙祷を捧げましょう。 1学期に増えた友達♪![]() 元気でお過ごしですか? さて!こんなに暑い日でも 長束幼稚園のメダカさんは スイスイ気持ちよさそう😊 生き物の友達がたくさん増えた1学期。 幼稚園でみんなを待ってるよ♪ かにニュース!!![]() ![]() ![]() ぼくたち、かにのかぞくは… みずにぷかぷかういて、 なかよくすごしています。 えさをもらって、すこしずつおおきくなってきているよ。 そして…なんと❣ 15にちのあさ、 よいしょ!よいしょ!! じょうずにぬげたでしょ! 閉庁日について![]() ![]() 幼稚園の花壇の花も、太陽の光をあびてきれいに咲いています。 12日(金)・15日(月)・16日(火)は、一斉閉庁日となります。 一斉閉庁日中の緊急連絡先は、次の通りです。 広島市教育委員会事務局総務部総務課(電話:082-504-2463) なお、幼稚園の携帯電話への連絡もできます。よろしくお願いいたします。 広島市立長束幼稚園長 八月
八月は祈りの月です。
77年前に、6日は広島に9日は長崎に 原子爆弾が落とされ、 多くの方々が亡くなられました。 命はたった一つ。大切に大切にしなくてはなりません。 失った多くの命を思って、お祈りしましょう。 今日もヒロシマは暑かった。どんな一日を過ごしましたか。 先生たちに、また会った時にお話してくださいね。 楽しみにしていますよ。 先生たちより 野菜を食べましょー![]() ピーターです。食べているのは、幼稚園の友達からもらった人参のはっぱだよ。 栄養たっぷりなんだって。 みんなも、いろいろな野菜を食べようね。 今日は何を食べたかな? 朝ごはんもしっかり食べて、元気に過ごしてねー ピーターより💛 夏の園庭では・・・![]() ![]() ![]() セミの夏はとても短いですが、頑張って鳴いて、夏を一生懸命に生きています。 小玉スイカが、なんとか1個だけソフトボール大になりました。 さつまいも畑の草抜きを先生たちで頑張っています。 スイカ同様つるが伸びてきました。幼稚園ではつる性の植物が生長しています。 稲のせいくらべをしてみました。大きくなっていますよ。 みんな、あつーい夏の庭で元気モリモリです。 幼稚園の皆さんも家族の皆さんもしっかり食べて元気でお過ごしください。 幼稚園は今工事中です。9月のリニューアルをお楽しみに。 |
広島市立長束幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区長束二丁目5-37 TEL:082-238-3460 |