![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:38 総数:267146 |
3年生国語科「漢字練習」
ミライシードのドリルパークで漢字練習をしています。
正しい筆順で書いているかどうかがすぐにわかります。 着実に漢字を覚えることができますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生国語科「漢字練習」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月21日 朝の登校の様子
今日は、朝から雨が降っています。
子ども達は傘を差しての登校です。 外遊びができないので、校舎内で落ち着いて過ごしたいですね。 PTA挨拶運動の日です。ご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月20日 給食の様子
今日の米麵汁は、麺がもちもちしてとても美味しかったです。
給食ならではの珍しいメニューです。 みんな黙食でモリモリと食べていました。 本日の残食率 ごはん 0.3% 揚げ豆腐のそぼろあんかけ 1.1% 米麺汁 0.4% ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生体育科「走り幅跳び」
体育館で走り幅跳びの学習をしました。
遠くに飛ぶためにはどんなことを意識すればよいかを考えて、何度も練習を繰り返していました。 周りのみんなの声掛けにもやる気をもらい、みんな全力でやる気いっぱいで取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生体育科「走り幅跳び」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たんぽぽ学級
個別の課題のもと学習を進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生国語科「楽しみは」
今日は、短歌にしたい場面を日常生活の中から考え、題材をしっかりと集める学習をしていいました。
ペアで考えを交流することで、題材の幅が広がっていました。 ワークシートに短歌にしたい場面の様子をたくさん書くことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生国語科「楽しみは」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生社会科「わたしたちのまち みんなのまち」
今日は、広島市の6つの川を調べる学習をしました。
広島市の地図を見ながら、ワークシートに川の名前を書き込んでいます。 全体で川の読み方や位置を確認しました。 しっかりと覚えて、いつでも川の名前を言えるようにしておきたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生社会科「わたしたちのまち みんなのまち」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生理科「体のつくりと運動」
今日は、体の曲がるところに注目し、その部分の名称を確認していました。
その後、曲がる部分がどのようになているかを調べていました。 みんなとても集中して学習に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生理科「体のつくりと運動」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生国語科「あいうえおであそぼう」
教材文を何度も声に出して読んで、班でことばのきまりを見つける学習をしました。
自分たちが見つけたことを前に出て発表しまいした。 たくさんの発見をすることができましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生国語科「あいうえおであそぼう」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生道徳科「ぶらんこ」
今日は、「ぶらんこ」の教材文を読んで、友達と仲良くするには何が大切かを考える学習をしました。
自分の考えをしっかりとみんなの前で伝えることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生道徳科「ぶらんこ」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 情報研修
情報担当 三上先生によるICT研修を行いました。
今日は、タブレットのミライシードを使った研修内容です。 オフリンクやドリルパークを使って情報共有や個別学習ができる方法を実際に操作しながら学びました。 先生方のスキルアップも向上して、授業の中で効果的に活用していきたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育研修
本校は、6月27日(月)より水泳指導が始まります。
新型コロナウィルス対応で2年間水泳指導ができませんでしたが、本年度より再開します。 プール開きに向けて先生方の水泳指導の研修会を行いました。 保健主事の胡明先生より、感染対策・安全対策を重視した水泳指導の流れの説明がありました。 学校全体で指導方法を確認して、児童の安全を第一に水泳指導を行います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月17日 給食の様子
今日は、和食一汁三菜のメニューです。
野菜たっぷりで栄養バランスばっちりです。 いつも給食を美味しくいただいています 本日の残食率 麦ごはん 1.8% 小いわしのから揚げ 1.1% きゅうりの塩もみ 0.5% 金時豆の甘煮 0.6% ひろしまっこ汁 0.4パーセント ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |