![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:46 総数:313398 |
学級会 6年生
夏休み前の「お楽しみ会」を企画中!
![]() 寒い地方のくらし 5年生
寒い地方のくらしの様子をテレビで見ました。
「雪、いいなあ。」と子どもたち。 ![]() 水泳 4年生 6
みんな、3年ぶりとは思えないくらいの泳力でした。
![]() ![]() ![]() 水泳 4年生 5
いよいよクロールへ!
![]() ![]() ![]() 水泳 4年生 4
ビート板をもって、バタ足!
ビート板なし、バタ足! ![]() ![]() ![]() 水泳 4年生 3
バタ足練習!
![]() ![]() ![]() 水泳 4年生 2
蹴伸び!
上手な子で5コースくらいまでいきます。 ![]() ![]() ![]() 水泳 4年生 1
まずは水慣れ!
![]() ![]() ![]() 水泳 1年生 2
来年はもっとたくさん泳げるといいね!
![]() 水泳 1年生
みんな、水慣れを楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() 洗濯 6年生
6年生は、手洗い洗濯にチャレンジです!
![]() ![]() ![]() 校是 日新![]() 太田川 4年生
太田川の生き物について、まとめています。もうすぐ完成しそうです。
![]() ![]() ![]() 新出漢字 4年生
気持ちをこめて、ていねいに字を書きます。
![]() ![]() ![]() 銀河鉄道の夜 5年生
宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」を読んで、その世界を想像して絵を描きます。
![]() 私たちにできること 6年生
資源や環境を守るために、自分たちができることを考えます。
![]() ![]() ![]() 水泳 3年生
水慣れをしっかり楽しみました!
![]() ![]() ![]() 「町たんけん」の準備
明日、2回目の「町たんけん」です。南側を探検します。
![]() ![]() ![]() 幼保小連携 1年生
今日は、たくさんの幼稚園や保育園の先生方に、1年生の授業の様子を参観していただきました。
子どもたちは、久しぶりに会う先生方にちょっぴり照れながらも、張り切って授業に参加していました。 ![]() ![]() ![]() 「ふれあい大芝まつり」の開催に向けて
今年度は、3年ぶりとなる「ふれあい大芝まつり」の開催に向けて準備を進めています。
準備がスムーズに進むよう、各学年集まって会議を行いました。以前のように地域の方々との交流や飲食を含むお祭りの開催は難しいと試行錯誤の中、子どもたちに少しでも楽しんでもらう事を一番に考え、準備を進めていこうと思っています。 皆さまのご協力よろしくお願いいたします。 ![]() |
広島市立大芝小学校
住所:広島県広島市西区大芝一丁目25-18 TEL:082-237-0258 |