![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:56 総数:313483 |
すいすい糸のこ 5年生 2
ホワイトボード、デザイン通り完成するといいね!
![]() ![]() すいすい糸のこ 5年生 1
糸のこを使って、板を切っていきます。
![]() ![]() ![]() 作品袋 2年生 2
お気に入りの絵を一生懸命かきました!
![]() ![]() 作品袋 2年生
これまでは、1年間でつくった作品をまとめて、年度末に持ち帰りをしていました。
2年生は、今年度からこまめに持ち帰らせるそうです。 ![]() ![]() ![]() 分数 6年生
直方体の体積を分数で求めます。
![]() ![]() ![]() 算数 5年生
長方形の面積や直方体の体積を調べます。
![]() ![]() ![]() 案内状 3年生
案内状の書き方を学習しました。
![]() ![]() ![]() 社会 3年生
海に面したところや島の様子をタブレットで調べます。
![]() ![]() ![]() わり算 4年生
みんなで確かめ!
![]() ![]() 筋肉の働き 4年生
みんなで力こぶをつくって、筋肉の働きを考えました。
![]() ![]() ![]() 文章問題 1年生
自分でたし算の文章問題を考えます。
後、もう一言! ![]() ![]() ![]() ありがとうの手紙 2年生
道徳で感謝の気持ちを伝えると、相手はどう思うかを考えました。
![]() ![]() ![]() 図工 4年生
今日は、絵と「ころころガーレ」、終わっていない作品の仕上げに集中します。
![]() ![]() ![]() プール清掃 6年生
6年生がみんなのために、プール清掃をしてくれました。
とてもきれいになりました。ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() 給食当番 1年生
6年生から少しずつ教えてもらいながら、自分たちで給食当番ができるようになっていきます。
![]() ![]() ![]() あの日 あの時の気持ち 3年生
大体、作品が完成かな?
![]() ![]() ![]() どろんこ遊び 1年生 3
みんな、夢中です。きっと満足のいく体験だったことでしょう!
![]() ![]() どろんこ遊び 1年生 2
水を流して、川や池ができあっています。
![]() ![]() ![]() どろんこ遊び 1年生 1
砂場でどろんこ遊び!
素足でとても気持ちよさそう。 ![]() ![]() ![]() 長さ 2年生
長さ、マスターしたかな?
![]() ![]() |
広島市立大芝小学校
住所:広島県広島市西区大芝一丁目25-18 TEL:082-237-0258 |