![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:43 総数:266406 |
4年生算数科「角の大きさ」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除週間
今週は、大掃除週間です。
夏休みに入る前に、隅々まできれいにします。 時間いっぱい、黙々掃除でみんな頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除週間
掃除の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生体育科「水泳指導」
朝は曇っていましたが、2年生がプールに入る時は、太陽も出て暑いぐらいでしたが、水温はちょうどよく、気持ちよくプールに入ることができました。
今日も水遊びをたくさんして、とても楽しく活動しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生体育科「水泳指導」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生体育科「水泳指導」
今日は、曇り空で水温も気温もちょうどよく、気持ちよくプールに入ることができました。
いろいろな動物になりきって、泳いだり、歩いたりしています。 みんなとても楽しそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生体育科「水泳指導」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生理科「植物と水」
葉まで運ばれた水がその後どうなるかを考える学習をしました。
葉にビニール袋をかぶせて、ビニール内がどうなるかを調べる実験の準備をしていました。 予想はしましたが、実際に結果がどうなるか楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生理科「植物と水」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生国語科「仕事のくふう 見つけたよ」
今日は、報告書を書く学習をしました。
これまで調べたことをメモにまとめたものをもとに報告書を書いています。 読む人がわかりやすい報告書になるよう頑張って作成していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生国語科「仕事のくふう 見つけたよ」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日 朝の登校の様子
1週間が始まりました。
後7日間で夏休みに入ります。 ラストスパート、できることをしっかりとやりきって、休みに入りたいですね。 今日も元気よく挨拶をして登校してきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日 給食の様子
今日は、中華風メニュー。
野菜たっぷりの八宝菜ともやしの中華あえで中華料理を満喫できました。 小いわしのから揚げまでついて大満足です。 本日の残食率は 玄米ごはん 1.1% 八宝菜 2.3% 小いわしのから揚げ 0.4% もやしの中華あえ 0.3% ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生算数科「わり算の世界をひろげよう」
今日は、わりきれないときに余りを出さずに商を出す方法を学習しました。
商を概数で表す方法を学んでいきました。 ペアで教え合ったりしながら、理解を深めています。 わかろうという気持ちとやる気がひしひしと伝わってきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生算数科「わり算の世界をひろげよう」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生理科「電流のはたらき」
今日は、直列つなぎと並列つなぎの学習をしました。
実際に回路を作って、電池を入れて電流を流し、車を走らせていました。 みんなとても生き生きと活動しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生理科「電流のはたらき」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生国語科「仕事のくふう 見つけたよ」
今日は、仕事について調べたことを報告書にするためにわかったことや感想などをまとめる学習をしていました。
調べたことをまとめていく作業は、とても頭を使いますが、みんなとても意欲的に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生国語科「仕事のくふう 見つけたよ」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生国語科「「は」「を」「へ」を つかおう」
今日は、言葉と言葉をつなぐ「は」「を」「へ」を見つける学習をしました。
文章の中で、「は」「を」「へ」のどれが入るかを見つけて、どんな意味になるか先生と一緒に考えていました。 みんな一生懸命学習に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |