![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:40 総数:266491 |
5年生体育科「ティーボール」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生図工科「コロコロガーレ」
今日は、完成した作品にビー玉を転がせて、どのように転がっていくかを確認していました。
転がり具合を確かめながら、修正を加える作業をしていました。 みんなとても楽しく活動しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生図工科「コロコロガーレ」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生国語科「わけをはなそう」
今日は、理由を言って自分の気持ちを伝える学習をしました。
話し方をみんなで学習した後、ペアで伝え合う活動をしました。 みんなとても上手に伝え合っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生国語科「わけをはなそう」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生算数科「ながさをくらべてみると」
今日は、鉛筆の長さを比べる学習をしました。
他のものを使って、いくつ分の長さがあるかを調べて比べてみました。 鉛筆同士を並べてみなくても比べることができるということを理解することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生算数科「ながさをくらべてみると」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月3日 朝の登校の様子
今日も良い天気です。
1日暑くなりそうです。熱中症に気をつけながら過ごしたいと思います。 子ども達は気持ちのよいあいさつで元気よく登校してきました。 PTA挨拶運動のご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日 給食の様子
今日はパンの日。
野菜スープと赤魚のマリネがパンにとてもよく合っていました。 今日も残さずモリモリと食べていました。 本日の残食率 リッチパン 0.8% 赤魚のマリネ 0.7% 野菜スープ 0.1% ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生「まちたんけん」
今日は、学級全員で「まちたんけん」に出かけました。
郵便局やコミュニティセンター、公園などを探検しました。 自分たちの住む町にどんなものがあるかを実際に目で確かめてきました。 みんなルールを守って楽しく探検をすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生「まちたんけん」
探検の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生体育科「フラッグフットボール」
今日はこれまで練習した動きを意識してゲームをしていました。
審判やタブレット撮影の役割もとてもスムースにできるようになりました。 攻めと守りの動きもチームで考えた作戦で動けるようになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生体育科「フラッグフットボール」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生理科「へちまの観察をしよう」
各自育てているヘチマの観察をしました。
タブレットで撮影したものをよく見て、観察カードに記録をしています。 とても集中して取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生理科「へちまの観察をしよう」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生算数科「分数のかけ算」
今日は、辺の長さが分数で表されているときの面積や体積の求め方について考える学習をしました。
図や数直線を使いながらじっくりと考えていました。 難しい内容でしたが、みんな集中して取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生算数科「分数のかけ算」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生国語科「古典の世界」
今日は、教科書の古典を声に出して読む学習をしました。
好きな古典を一つ決めて暗記します。 何度も空で読みながら、一生懸命覚えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生国語科「古典の世界」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 苗を植えました![]() ![]() ![]() ![]() 植えたのはきゅうりとトマトです。6年生はよく慣れていて手際よく植えていました。1・3年生も苗がしっかり入るように一生懸命掘っています。 植えた後には,たっぷりと水やりをしました。大きく育ってきゅうりやトマトができるのが楽しみです。 |
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |