![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:40 総数:266475 |
1年生国語科「あいうえおであそぼう」
教材文を何度も声に出して読んで、班でことばのきまりを見つける学習をしました。
自分たちが見つけたことを前に出て発表しまいした。 たくさんの発見をすることができましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生国語科「あいうえおであそぼう」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生道徳科「ぶらんこ」
今日は、「ぶらんこ」の教材文を読んで、友達と仲良くするには何が大切かを考える学習をしました。
自分の考えをしっかりとみんなの前で伝えることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生道徳科「ぶらんこ」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 情報研修
情報担当 三上先生によるICT研修を行いました。
今日は、タブレットのミライシードを使った研修内容です。 オフリンクやドリルパークを使って情報共有や個別学習ができる方法を実際に操作しながら学びました。 先生方のスキルアップも向上して、授業の中で効果的に活用していきたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育研修
本校は、6月27日(月)より水泳指導が始まります。
新型コロナウィルス対応で2年間水泳指導ができませんでしたが、本年度より再開します。 プール開きに向けて先生方の水泳指導の研修会を行いました。 保健主事の胡明先生より、感染対策・安全対策を重視した水泳指導の流れの説明がありました。 学校全体で指導方法を確認して、児童の安全を第一に水泳指導を行います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月17日 給食の様子
今日は、和食一汁三菜のメニューです。
野菜たっぷりで栄養バランスばっちりです。 いつも給食を美味しくいただいています 本日の残食率 麦ごはん 1.8% 小いわしのから揚げ 1.1% きゅうりの塩もみ 0.5% 金時豆の甘煮 0.6% ひろしまっこ汁 0.4パーセント ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生体育科「とびっこ じゃんけんげえむ」
両サイドから走ってきて、ぶつかったところで立ち止まり、じゃんけんをして勝った人が先に進むというゲームをしました。
みんなルールを守って遊ぶことができました。笑顔で楽しく活動していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生体育科「とびっこ じゃんけんげえむ」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生算数科「分数の倍」
かける数は整数でなく分数でも式は成立することを学習しました。
数直線で考えたり、計算で答えを出したりして、みんなで確認しました。 ペアで自分の考えを上手に伝えることもできています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生算数科「分数の倍」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生社会科「わたしたちのまち みんなのまち」
今日は、、湯来町で有名なものをみつけよう」というめあてで学習していました。
タブレットで湯来町のサイトを見ながら、特産物や名所などを調べ、ノートにまとめていました。 かかしやチョウザメ、ホタル、温泉など、有名なものをたくさん見つけていました。 みんなとても意欲的に活動しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生社会科「わたしたちのまち みんなのまち」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生社会科「わたしたちの生活と食料生産」
今日は、日本の主な農産物の生産額の変化について学習しました。
折れ線グラフを見ながら、気づきやわかったことをノートに書いています。 ペアや全体で自分の考えをしっかりと伝え合うことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生社会科「わたしたちの生活と食料生産」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生算数科「わり算のひっ算」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生体育科「ボールなげあそび」
今日は、ボールなげあそびの学習をしました。
2人組でいろいろな方法でパスの練習をしています。 投げたり、キャッチしたりする動きを何度も繰り返していました。 みんな楽しそうに活動しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生体育科「ボールなげあそび」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月17日 朝の登校の様子
今日は、蒸し暑くなりそうです。
水分補給をしっかりとして、熱中症に気をつけたいですね。 子ども達は、元気よく挨拶をして登校してきました。 PTA朝の挨拶運動のご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月16日 給食の様子
今日は、揚げパン、シナモンパンの日です。
給食室で揚げて、砂糖とシナモンをふりかけて作っています。 子ども達の大好きなメニューで、残さずモリモリと食べていました。 本日の残食率は シナモンパン 0.5% 鶏肉と野菜のスープ煮 0.8% ジャーマンポテト 0.2% よく食べていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |