![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:84 総数:386776 |
野菜クイズ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 正解は・・・ 上が枝豆,真ん中がきゅうり,下がとうもろこしです。 では,次へ! かっこう
2年生の音楽では,「かっこう」を鍵盤ハーモニカで演奏していました。2年生も1年生同様,感染症対策を講じながら学習を進めています。
2年生になると,指使いも滑らかで,「ソッミー」が,ちゃんと「かっこう」に聴こえてきます。この調子,この調子♪次回は続きを演奏します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 野菜炒め![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どれみであそぼう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 少しでも先へ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食![]() ![]() 豚キムチ丼(麦ごはん) サンスータン 牛乳 実験は楽しい
理科室では,4年生が電流の大きさを比べる実験を行っていました。電池1個の時と2個のとき,また2個でもで直列つなぎと並列つなぎではどうかなど,プロペラをとばしたり,プロペラカーを走らせたり,いろいろな実験を通して楽しく学んでいました。豆電球付きモーターカーもあり,理解を深めているようでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サーキット運動
体育館では,6年生がマットや跳び箱,ステージなどを使ってサーキット運動に取り組んでいました。いろいろ工夫して運動することで,楽しく,力を伸ばしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 草津小ぱくぱくの木
北校舎の1階と2階の廊下に,ぱくぱくの木があります。毎日,栄養教諭が残食の結果を貼っています。6月のぱくぱくの木を見ていると,よく食べていたメニューは,ホキのガーリックあげ,リッチパン,揚げパンでした。さて,7月はどのようになるのか,楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食![]() ![]() ご飯 赤魚の唐揚げ せんちゃんきんぴら そうめん汁 牛乳 まきばの朝![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景 1年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タブレットを使って![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安全に使おう!
今日の2・3時間目は,「KDDIスマホ・ケータイ安全教室」が行われました。ただ映像を見るだけでなく,講師の先生が分かりやすく解説をしてくださいました。
1・2年生は,子ども達に起こりやすいトラブル事例をアニメーションで学習し,スマホを使う上で,どんなルールやマナーが必要かを考えました。 3〜6年生は,中・高学年に起こりやすいトラブル事例から,トラブルを回避するためのポイントや,トラブルに巻き込まれてしまった場合の対処法等を学習しました。 本日,子ども達がパンフレットを持ち帰っていますので,ご家庭でもスマホ・ケータイの使い方について,お子様と一緒に話し合ってみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さあ、吹いてみよう♪
きれいなリコーダーの音が聞こえてきました。3年生です。リコーダーの学習を始めたばかりの3年生。はじめに,リコーダーの持ち方や吹き方を確認しました。背筋をピン,両足ペタ,脇に玉子を挟んでいるつもりでリコーダーを持ちます。そして,ろうそくの火を消すように,「フ−」と優しく息を出します。
今日は,タンギングに気を付けながら,シの音を吹きました。次は,何の音を吹くのか楽しみです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年だより授業風景 4年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この学習を通して,種を絶やしてはいけないことや,命の大切さ,命をつなぐことの大切さに気付くことができました。 授業風景 2年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これから家族に対して「ありがとう」と言ったり,家族から「ありがとう」と言われたりすると,ほっこりと温かい気持ちで毎日を過ごすことができそうですね! 本日の給食![]() ![]() ご飯 マーボー豆腐 チンゲンサイの中華炒め 牛乳 上手にできました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実食中,少し味が薄かったのか,塩を振りかけている姿を見かけましたが,焦げることもなく上手に作ることができました。みんなぺろりと完食です! |
広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1 TEL:082-271-6131 |