![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:84 総数:370453 |
家庭科、はじめました![]() ![]() ![]() ![]() たんぽぽ学級 参観授業
4月25日(月)
今年度はじめての参観授業がありました。 たんぽぽ学級では、1組と2組、3組4組合同の授業を行いました。 みんな、たくさん発表することができて、日頃の学習の様子を保護者の方に見ていただくことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歯科検診がありました
4月21日(木)歯科検診がありました。
たんぽぽ学級の児童は、間隔をとりながら、体育座りをして順番を静かに待つことができました。 全員が、とてもよい態度で検診を受けることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 「おはなみスケッチ」![]() ![]() ![]() ![]() 本校の取組みが表彰されました![]() ![]() これは、学校だけでなく、地域、保護者の皆様のご協力のたまものです。皆さんと一緒に喜びたいと思います。 1年生ペアとの初顔合わせ![]() ![]() ![]() ![]() 朝読書の時間を利用した短い時間ではありましたが,6年生のリードでお互いの自己紹介の後,5月の遠足で何をして遊ぶか,計画をたてました。 遠足,お天気がよくて楽しい1日になるといいですね。 給食当番も6年生として![]() ![]() ![]() ![]() 学年目標は,「S」スマイルで 「T」助け合い 「A」相手を思いやる 「R」リーダーに! の頭文字を取って「star〜みんな輝け〜」です。それぞれの個性を生かしながら,皆実のスターとして輝いていってほしいと思っています。 さっそく給食が始まり,1年生のためにスマイルで助け合いながら仕事を行っていました。これからが楽しみです。 英語の学習が始まりました!![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子 〜音楽〜![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子 〜外国語活動〜![]() ![]() ![]() ![]() 楽しそうに英語で好きな動物を友達と伝え合っていました。 学年集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生担任一同 裁縫道具のご案内です!![]() ![]() ![]() ![]() さて,学年だよりでもお知らせしました家庭科の裁縫道具についてのご案内です。申し込み封筒に必要事項をご記入の上,学校に持たせてください。現物を見られたい方は事務室のほうにも置いております。お立ちよりください。提出〆切は21日(木)です。よろしくお願いいたします。 習字道具 リコーダー 国語辞典![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 「たんぽぽ」の視写![]() ![]() ![]() ![]() 各クラスとも,廊下に掲示しておりますので,4月25日,26日の参観日のときに,ぜひご覧ください。 |
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32 TEL:082-251-2358 |