![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:53 総数:214346 |
6月16日(木) 150周年記念の学級写真撮影![]() ![]() ![]() ![]() カメラマンさんの指示に従って、黒板の前に並んで撮影を行いました。 6月16日(木) 航空写真3
次は、全校児童の写真の撮影です。
全員が並んで、帽子とマスクを外して写真撮影をしました。 カメラマンさんは、南校舎3階のコンピュータ室から撮影しました。 ここでも子ども達があっという間に並んで、スムーズに撮影することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月16日(木) 航空写真2
今回は、先生が指差しているドローンで撮影をしました。
一気に高度を上げ、ドローンが見えなくなるくらいでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月16日(木) 航空写真撮影1
150周年記念の航空写真のために、子ども達が続々と集まっています。
予定通り行動し、集合完了時刻より前に集まることができました。 さすが、矢賀っ子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月16日(木) 航空写真撮影準備
朝から、グラウンドで業者の方が校章のデザインを描いてくださいました。
あっという間に航空写真撮影用のデザインが完成しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科 「ソーイング はじめの一歩」
かがり縫いに子ども達は挑戦していました。
学年の専科の先生、養護教諭実習生、スクールサポートスタッフ、学習サポーターと充実した先生方に見守られながら学習を進めることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月15日(水) 学級懇談会
1〜3年生の保護者の皆様
本日の懇談会には、多数ご出席いただき、誠にありがとうございました。 今年度2回目ではありますが、学級懇談会では日頃お伝えすることができない子ども達の学校生活の様子などを交えながらお伝えすることができました。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 学年懇談会 人権研修会
家庭科室で学年懇談会を行いました。
校長先生より人権についてのお話がありました。 保護者の方が熱心にメモを取っていらっしゃいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 授業参観
算数科「ものの長さのはかり方と表し方」の学習をしていました。道のりと距離と新しい算数用語を学んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 授業参観
国語科の学習で、言葉あそびの詩で楽しく想像を膨らませながら取り組んでいました。1組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 授業参観
1組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 授業参観
「特別の教科 道徳」の学習で「ぐみの木と小鳥」を通して、親切や思いやりについて考えていました。
2組の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 授業参観
1組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 授業参観
国語科「あいうえおであそぼう」の学習をしていました。
2組の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月15日(水) 参観懇談日(1・2・3年生)
本日は、午後から雨が止み、たくさんの保護者の方が来校されました。
今年度初めての授業参観です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 廊下に掲示してある作品
「あじさい」が掲示してあります。
これはある野菜を使って、スタンピングしながら仕上げました。 それは、オクラです。 すてきなあじさいが咲いているので、是非ご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 廊下に掲示してある作品
「すてきなぼうし」が掲示してあります。
絵の具の使い方に気を付けて、直線や波線を描きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 廊下に掲示してある作品
1年生の廊下には、「おひさまニコニコ」の作品が掲示してあります。
クレヨンでカラフルなおひさまを描くことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 書写 「たて画」と「点」
毛筆の学習をしました。
穂先の向きに気をつけながら、「たて画」と「点」を練習しました。 そして、「下」という漢字を学習したことを生かしながら書きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 図画工作科 「ポーズのひみつ」
鑑賞の学習をしました。
手、頭、体の動きに着目しながら、作品の感じ方を広げることができました。 最後は、絵を見て感じたことを自分のポーズで表現しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67 TEL:082-281-5347 |