最新更新日:2025/07/03
本日:count up5
昨日:412
総数:823793
●めざす子ども像●  やさしい子ども(徳)たくましい子ども(体)よく考える子ども(知)  

教室がみんなを待っています 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日から久しぶりの学校が始まります。
 児童の皆さんの元気な姿を、教室が待っています。
(※写真は、板書の一部です)

教室がみんなを待っています 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日から久しぶりの学校が始まります。
 児童の皆さんの元気な姿を、教室が待っています。
(※写真は、板書の一部です)

教室がみんなを待っています 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日から久しぶりの学校が始まります。
 児童の皆さんの元気な姿を、教室が待っています。
(※写真は、板書の一部です)

教室がみんなを待っています 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日から久しぶりの学校が始まります。
 児童の皆さんの元気な姿を、教室が待っています。
(※写真は、板書の一部です)

児童理解研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み最終日、教育相談支援主任の山本早苗養護教諭が講師となり,児童理解研修を行いました。子供の気持ちの受け止め方やカウンセリングマインドの大切さについて全員で確認することができ、また、一人一人が自身の指導について見直す時間を持つことができました。
 本校は、教職員数が多く、チームで子どもの指導にあたることのできる良さがあります。愛情をもって一人一人の児童へ接し、チームワークの良さで一人一人の児童についての変化に気付く目をしっかりと持ちたいと思います。また、気付いた後は、皆で「つながる」「見守る」大切さについても学びました。
 明日、子供たちに会うことが楽しみになってきました。

お知らせ

画像1 画像1
 宇品小学校は,8月7日(日)から8月24日(水)の期間をリフレッシュ期間としています。また,8月10日(水)〜8月17日(水)の期間は,学校に教職員は出勤しておりません。

 8月10日(水)振替休日
 8月12日(金)広島市立学校一斉閉庁日
 8月15日(月)広島市立学校一斉閉庁日
 8月16日(火)広島市立学校一斉閉庁日
 8月17日(水)代休日

 この期間に,緊急なことがあった場合,下記までご連絡ください。
【連絡先】広島市教育委員会事務局総務部総務課 電話:082-504-2463

 ホームページの更新は8月25日(木)より再開いたしますので,引き続きよろしくお願いいたします。

小中合同研究会

画像1 画像1
 宇品中学校区の小中学校の教職員研修「小中合同研究会」があり、平和教育に関する研修をオンラインで行いました。
 「ヒロシマを生き延びて」というテーマで、被爆体験証言者の切明千枝子さんのお話を聞きました。
 切明さんのお話を通して、原爆投下時のヒロシマの実像に触れ、平和教育の重要性について思いを新たにすることができました。

画像2 画像2

令和4年度 学校保健推進賞 受賞

画像1 画像1
 第62回広島市学校保健大会において,本校の健康教育の取組が広島市教育委員会及び広島市学校保健会より「学校保健推進賞」として表彰されました。
 これは,本校に在籍する子供たちのことを考えて取り組んでいる健康づくり,体力づくり,そして安心して学ぶことができる学校づくりについて評価していただいたものと嬉しく思っています。
 今後も,児童のために何ができるか常に考え,安心安全な学校づくりのため,教職員一同,これまで同様,確かな取組を継続してまいります。

平和学習登校日 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月6日。久しぶりに児童たちが登校してきました。
 8時15分に黙とうを捧げた後、テレビで、松井市長の「平和宣言」や子供代表の「平和への誓い」を聞きました。
 その後、各教室では、「ひろしま平和ノート」を中心にした平和学習が行われていました。

(※写真は、学習の様子の一部です)

平和学習登校日 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月6日。久しぶりに児童たちが登校してきました。
 8時15分に黙とうを捧げた後、テレビで、松井市長の「平和宣言」や子供代表の「平和への誓い」を聞きました。
 その後、各教室では、「ひろしま平和ノート」を中心にした平和学習が行われていました。

(※写真は、学習の様子の一部です)

平和学習登校日 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月6日。久しぶりに児童たちが登校してきました。
 8時15分に黙とうを捧げた後、テレビで、松井市長の「平和宣言」や子供代表の「平和への誓い」を聞きました。
 その後、各教室では、「ひろしま平和ノート」を中心にした平和学習が行われていました。

(※写真は、学習の様子の一部です)

平和学習登校日 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月6日。久しぶりに児童たちが登校してきました。
 8時15分に黙とうを捧げた後、テレビで、松井市長の「平和宣言」や子供代表の「平和への誓い」を聞きました。
 その後、各教室では、「ひろしま平和ノート」を中心にした平和学習が行われていました。

(※写真は、学習の様子の一部です)

平和学習登校日 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月6日。久しぶりに児童たちが登校してきました。
 8時15分に黙とうを捧げた後、テレビで、松井市長の「平和宣言」や子供代表の「平和への誓い」を聞きました。
 その後、各教室では、「ひろしま平和ノート」を中心にした平和学習が行われていました。

(※写真は、学習の様子の一部です)

平和学習登校日 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月6日。久しぶりに児童たちが登校してきました。
 8時15分に黙とうを捧げた後、テレビで、松井市長の「平和宣言」や子供代表の「平和への誓い」を聞きました。
 その後、各教室では、「ひろしま平和ノート」を中心にした平和学習が行われていました。

(※写真は、学習の様子の一部です)

8月6日は、平和学習日 6

画像1 画像1
 明日は、原爆の日。平和について学習を深める一日です。
 宇品小学校の教室は、皆さんが元気に登校してくるのを待っています。

 登校時間 7時40分〜50分
 下校時刻 10時40分

画像2 画像2

8月6日は、平和学習日 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は、原爆の日。平和について学習を深める一日です。
 宇品小学校の教室は、皆さんが元気に登校してくるのを待っています。

 登校時間 7時40分〜50分
 下校時刻 10時40分

8月6日は、平和学習日 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は、原爆の日。平和について学習を深める一日です。
 宇品小学校の教室は、皆さんが元気に登校してくるのを待っています。

 登校時間 7時40分〜50分
 下校時刻 10時40分

8月6日は、平和学習日 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は、原爆の日。平和について学習を深める一日です。
 宇品小学校の教室は、皆さんが元気に登校してくるのを待っています。

 登校時間 7時40分〜50分
 下校時刻 10時40分

8月6日は、平和学習日 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は、原爆の日。平和について学習を深める一日です。
 宇品小学校の教室は、皆さんが元気に登校してくるのを待っています。

 登校時間 7時40分〜50分
 下校時刻 10時40分

8月6日は、平和学習日 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は、原爆の日。平和について学習を深める一日です。
 宇品小学校の教室は、皆さんが元気に登校してくるのを待っています。

 登校時間 7時40分〜50分
 下校時刻 10時40分

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立宇品小学校
住所:広島県広島市南区宇品御幸四丁目5-11
TEL:082-251-8304