![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:39 総数:267130 |
5年生国語科「目的に応じて引用するとき」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月22日 朝の登校の様子
今日は、雨はあがりましたが、湿度が高く蒸し暑い1日になりそうです。
熱中症に気を付けて学校生活を送りたいですね。 今日も1日頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月21日 給食の様子
今日は、広島カレーの日。
カレールーは給食室の手作りです。濃厚かつまろやかでとても美味しいカレーです。 子ども達はもりもりと残さず食べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生参観授業 国語科「楽しみは」
参観授業の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生参観授業 社会科「米作りのさかんな地域」
参観授業の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生参観授業 道徳科「いじめについて」
参観授業の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生参観授業 体育科「走りはばとび」
参観授業の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生参観授業 生活科「まちたんけん はっぴょうかい」
参観授業の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生参観授業算数科「ちがいはいくつかかんがえよう」
参観授業の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生国語科「わたしたちにできること」
班で提案資料を仕上げていました。
どの班も意見をしっかりと交わしながら協力して活動しています。 提案発表会が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生国語科「わたしたちにできること」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1,2年生体育科「とびっこ じゃんけんゲーム」
今日は、1,2年生合同で「とびっこ じゃんけんゲーム」をしていました。
1,2年生対抗戦です。とても楽しく活動することが出来ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1,2年生体育科「とびっこ じゃんけんゲーム」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生算数科「わり算のひっ算」
わり算のひっ算の復習をしています。
計算ドリルの問題を解いて、理解を定着させます。 ペアで学び合いをしながら、わからないことをなくしていく取組を継続していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生算数科「わり算のひっ算」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生図工科「みてみて あのね」
生活の中で「したこと」「かんじたこと」を絵にあわらしました。
画用紙に思いきって自由に書いています。 どんなことをしたかが伝わってきますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生図工科「みてみて あのね」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生毛筆「きずな」
「きずな」という字を練習しています。
全てひらがななので、曲がりの部分がとても難しかったですが、みんなで見本をしっかりと確認しながらとても上手に書くことができました。 みんなとても集中して取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生毛筆「きずな」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生国語科「漢字練習」
ミライシードのドリルパークで漢字練習をしています。
正しい筆順で書いているかどうかがすぐにわかります。 着実に漢字を覚えることができますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |