最新更新日:2025/07/22
本日:count up24
昨日:94
総数:210691

8月6日 平和学習日

 明日の8月6日(土)は、登校日です。原爆の日は、平和について学習を深める大切な一日。平和についてしっかり考える一日です。

 8時までに登校しましょう。下校時間は、9時50分です。

毎日を大切に

画像1 画像1
◆今日できないものは、明日もできない。いつもそう思って、毎日を大切にしていきたい。
(三宅 宏実 重量挙げ選手・指導者)

 今日やるべきことは、明日に先延ばししないで、今日やってしまいましょう。それが、毎日を大切にすることなのです。


カンナ

画像1 画像1
カンアは原爆投下直後の約1か月後には、焦土となった広島の街にに咲いたと言われています。学校のカンナも、きれいな大きな花を咲かせてくれています。

第62回 広島市小学校児童水泳記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月30日(土)、広島市小学校児童水泳記録会がビッグウェーブで開催されました。3年ぶりの開催でしたが、5、6年生から選抜された児童は、大きな50mプールで、練習の成果を発揮し,一生懸命泳ぎました。よく頑張りました。

個別最適な学びについての研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 環太平洋大学の前田教授を講師として招き、全ての子どもたちが参加できる授業実践について学びました。広大附属小学校での実践を踏まえ、タブレットを活用してデジタルコンテンツによる教材を生かしていく具体的演習等を通じて実りある研修会となりました。最後に、ミライシードの活用例を交流し、夏休み明けの実践に向けて取り組んでいきます。

共同作業2

画像1 画像1
 業務員の先生方による共同作業が最終日になりました。第2校舎の階段のタイルが新しくなり、遠くから見ると木製のタイルのようにも見えます。登校日には、できたての階段を登ります。瀬野川中学校区の業務員の先生方、暑い中の作業、ありがとうございました。

モミジバフウ

画像1 画像1
 第2校舎の前には、モミジバフウの木が並んで植樹されています。強い日差しを避けてくれるだけでなく、実は防風と防砂も兼ねています。正式にはアメリカフウといいますが、モミジににているのでモミジバフウと呼ばれています。きれいな丸い実をつけます。

努力次第

画像1 画像1
◆今日の成果は、過去の努力の結果であり、未来はこれからの努力で決まる。
(稲森 和夫  実業家)

 今日を境に、何事も努力次第で決まっているのです。


アサガオの緑のトンネル

画像1 画像1
 第1校舎の外側にある花壇にアサガオを植えています。つるが伸び始め、校舎の1階を覆うように生長しています。栽培委員会が発案したように、9月には、緑のトンネルのようになればと思っています。

共同作業

画像1 画像1
 瀬野川中学校区の業務員の先生方による共同作業が、2日〜4日に行われています。今回は、第2校舎の階段のタイルを新しく敷いていただきました。校舎内とはいえ、とても暑い中での作業です。
 第2校舎を使用している2・3年生の皆さんは、8月6日に登校したとき、びっくりすると思います。

時間を意識

画像1 画像1
◆時間を意識することで、集中力を高めることができる。
(林 修  予備校講師、タレント)

 早いもので夏休みも折り返しが近づいてきました。残りの時間を意識して、それまでにやるべきことに集中しましょう。

フウセンカズラ

画像1 画像1
 フウセンカズラもようやくツルが2階まで届き、緑のカーテンらしくなってきました。フウセンカズラの実もでき始めました。

一歩一歩

画像1 画像1
◆登る山の道のりがどんなに遠くとも、一歩一歩歩いとったら、いつかはたどり着ける。あきらめないことです。
(今西 壽雄  登山家)

 夏休みの間も、「一歩一歩」です。

オーシャンブルー

画像1 画像1
 夏の強い日差しを受けて、オーシャンブルーが屋上までツルを伸ばしています。毎日、たくさんの花を咲かせてくれています。国道からもよく見えるそうです。

魅了する言葉

画像1 画像1
◆何と言うかな、あー生まれてきてよかった。そう思うことが何ぺんかあるだろう。そのために人間生きてんじゃねえか?
(寅さん 車寅次郎渥美清主演 寅次郎物語より)

今、20代・30代の人たちから、寅さんが支持をされているのだそうです。映画の中には、寅さんの人を魅了する多くの言葉があるからでしょうか。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011