共同作業2
業務員の先生方による共同作業が最終日になりました。第2校舎の階段のタイルが新しくなり、遠くから見ると木製のタイルのようにも見えます。登校日には、できたての階段を登ります。瀬野川中学校区の業務員の先生方、暑い中の作業、ありがとうございました。
【学校紹介】 2022-08-04 12:02 up!
モミジバフウ
第2校舎の前には、モミジバフウの木が並んで植樹されています。強い日差しを避けてくれるだけでなく、実は防風と防砂も兼ねています。正式にはアメリカフウといいますが、モミジににているのでモミジバフウと呼ばれています。きれいな丸い実をつけます。
【緑化だより】 2022-08-04 11:56 up!
努力次第
◆今日の成果は、過去の努力の結果であり、未来はこれからの努力で決まる。
(稲森 和夫 実業家)
今日を境に、何事も努力次第で決まっているのです。
【今日の一言 学校日記】 2022-08-04 11:41 up!
アサガオの緑のトンネル
第1校舎の外側にある花壇にアサガオを植えています。つるが伸び始め、校舎の1階を覆うように生長しています。栽培委員会が発案したように、9月には、緑のトンネルのようになればと思っています。
【緑化だより】 2022-08-03 11:41 up!
共同作業
瀬野川中学校区の業務員の先生方による共同作業が、2日〜4日に行われています。今回は、第2校舎の階段のタイルを新しく敷いていただきました。校舎内とはいえ、とても暑い中での作業です。
第2校舎を使用している2・3年生の皆さんは、8月6日に登校したとき、びっくりすると思います。
【学校紹介】 2022-08-03 11:29 up!
時間を意識
◆時間を意識することで、集中力を高めることができる。
(林 修 予備校講師、タレント)
早いもので夏休みも折り返しが近づいてきました。残りの時間を意識して、それまでにやるべきことに集中しましょう。
【今日の一言 学校日記】 2022-08-03 11:09 up!
フウセンカズラ
フウセンカズラもようやくツルが2階まで届き、緑のカーテンらしくなってきました。フウセンカズラの実もでき始めました。
【緑化だより】 2022-08-02 14:56 up!
一歩一歩
◆登る山の道のりがどんなに遠くとも、一歩一歩歩いとったら、いつかはたどり着ける。あきらめないことです。
(今西 壽雄 登山家)
夏休みの間も、「一歩一歩」です。
【今日の一言 学校日記】 2022-08-02 14:41 up!
オーシャンブルー
夏の強い日差しを受けて、オーシャンブルーが屋上までツルを伸ばしています。毎日、たくさんの花を咲かせてくれています。国道からもよく見えるそうです。
【緑化だより】 2022-08-01 13:30 up!
魅了する言葉
◆何と言うかな、あー生まれてきてよかった。そう思うことが何ぺんかあるだろう。そのために人間生きてんじゃねえか?
(寅さん 車寅次郎渥美清主演 寅次郎物語より)
今、20代・30代の人たちから、寅さんが支持をされているのだそうです。映画の中には、寅さんの人を魅了する多くの言葉があるからでしょうか。
【今日の一言 学校日記】 2022-08-01 12:51 up!